歩きタバコをなくそう!新宿フォーラムの概要

以下は平成16年に行われた「歩きタバコをなくそう!新宿フォーラム」の内容です。
連絡先や名称、ホームページなどが現在と異なっている箇所があります。
ご意見・ご質問についてはごみ減量リサイクル課までおねがいします。

「歩きタバコをなくそう!新宿フォーラム」 の実施について

開催趣旨

「歩きタバコ」は、ポイ捨ての原因になるだけでなく、他人に火傷を負わせたり、衣服に焼け焦げを作るなど、とても危険な行為です。
新宿区では、平成9年4月に施行した「新宿区空き缶・吸い殻等の散乱防止に関する条例」の中で、吸い殻等の投棄を禁じるとともに、区民等の責務として「歩行中に喫煙をしないように努めなければならない」と定めています。
また、「歩きタバコ」をなくすため、「歩きタバコ撲滅キャンペーン」を展開し、ポスターや路面標示の設置、駅前での呼びかけなどの対策を実施してきました。
しかし、残念ながら「歩きタバコ」はなかなかなくなりません。
平成16年1月26日に、新宿区区民の声委員会から「路上喫煙・たばこのポイ捨て対策について」の調査報告書が区長あて提出されました。報告書には路上喫煙・たばこのポイ捨ての区内全域での禁止、具体的施策の展開、区民・事業所等との協働などが盛り込まれています。
そこで新宿区では、さまざまな立場の方に参加していただき、歩きタバコの防止について自由な意見の交換を行い、実践活動につなげていくため、「歩きタバコをなくそう!新宿フォーラム」を開催します。

会議のねらい

アイデアを集め具体的な実践活動へ発展させる。
  • 実現可能な実践活動のための議論と提案を行う。(役割分担等の協議を含む)
情報を発信しPRする。
  • この会議自体をひとつのキャンペーンと位置付け、情報発信とPRを行う。

実施期間、回数、テーマ等

平成16年6月下旬から平成16年12月まで(おおむね月1回)
回数 日時 テーマ
第1回 6月29日(火)
午後7時
歩きタバコ 誰が迷惑? どうして迷惑?
(新宿の地域特性は?分煙は可能か?)
第2回

7月15日(木)
午後7時

ルールか マナーか
(処罰されなければやめられないのか?)
~早大法学部首藤ゼミによる公開討論を導入に~
第3回

9月7日(火)
午後7時

どんな注意の仕方があるのか
(公平で納得の得られる指導方法は?)
~千代田、中央、港、渋谷の各区担当者の話を基に~
第4回

10月19日(火)
午後7時 

効果的な宣伝・啓発は?
(通勤・通学など来街者への呼びかけ方法は?)
第5回

11月11日(木)
午後7時 

費用をどれだけかけるのか
(行政、事業所、商店街等の役割分担は?)
第6回

12月14日(火)
午後7時

みんなで創る新宿区の「宣言」
(目標設定と具体的計画を)

*テーマについては、今後の議論の進み方などで変更になる場合があります。

会議進行方法

一回ごとにテーマを設定する(関連する資料の配布)
テーマに対する素材提供(各回のテーマに即した導入発言(1名))
素材に対する意見表明(数人がそれぞれの立場から発言し、意見交換を行う)
自由討議(参加者全員で自由に討議する)
進行管理(座長・副座長(2名)を置く)

参加呼びかけ

区民の声委員会、区政モニター、まちづくりの会、環境活動ネット、エコ事業者連絡会、JT、
東京都、区内大規模事業所、新宿新都心開発協議会、早大法学部ゼミ、区内美術系大学等、
たばこ商組合、新宿駅周辺地区美化推進連絡会、高田馬場駅周辺環境対策連絡会、道路管理者、
鉄道事業者、エコライフ推進員、地域住民、来街者、等々

連絡先

新宿区 環境土木部 環境保全課 環境推進係   電話 03-5273-3763

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 環境清掃部-ごみ減量リサイクル課
まち美化係(本庁舎7階)
電話:03-5273-4267
FAX:03-5273-4070

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。