新宿消費生活センター分館
最終更新日:2024年10月15日
ページID:000002959
消費生活センター分館では、消費者活動等を目的とした会議・学習活動の場として、会議室(1室)と調理室兼商品テスト室(1室)が利用できます。
(営利行為や飲酒はできません)
新型コロナウイルス感染症に係る区施設の対応状況について
<基本情報>
【所在地】 新宿区高田馬場1-32-10
【電話番号】 03-3205-1008
【FAX番号】 03-3205-1007
(営利行為や飲酒はできません)
新型コロナウイルス感染症に係る区施設の対応状況について
<基本情報>
【所在地】 新宿区高田馬場1-32-10
【電話番号】 03-3205-1008
【FAX番号】 03-3205-1007
指定管理者について
1 公の施設の名称及び位置
新宿区立新宿消費生活センター分館(東京都新宿区高田馬場一丁目32番10号)
2 指定する団体
(1)名称 有限会社そーほっと
(2)主たる事務所の所在地 東京都三鷹市下連雀三丁目27番1号
(3)会社概要 http://www.m-sohot.com
3 指定の期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで
新宿区立新宿消費生活センター分館(東京都新宿区高田馬場一丁目32番10号)
2 指定する団体
(1)名称 有限会社そーほっと
(2)主たる事務所の所在地 東京都三鷹市下連雀三丁目27番1号
(3)会社概要 http://www.m-sohot.com
3 指定の期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日まで
事業評価報告書について
新宿区では、指定管理者の管理業務が協定書の定めに従って適正に行われたか、また、施設の設置目的に沿って円滑に運営し、施設利用者へのサービスの向上がなされていたかを検証するために、毎年度終了後、指定管理者の管理業務の事業評価を実施しています。
高田馬場創業支援センター及び新宿消費生活センター分館におきましても、評価の結果を今後の管理業務に反映させ、利用者へより良いサービスの提供に寄与できるよう、令和5年度の事業評価(令和5年4月から令和6年3月までの1年間の業務実績についての評価)を行いました。
詳細の内容については、報告書をご覧ください。
高田馬場創業支援センター及び新宿消費生活センター分館におきましても、評価の結果を今後の管理業務に反映させ、利用者へより良いサービスの提供に寄与できるよう、令和5年度の事業評価(令和5年4月から令和6年3月までの1年間の業務実績についての評価)を行いました。
詳細の内容については、報告書をご覧ください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。