第7回総会のまとめ
最終更新日:2010年4月28日
ページID:000011734
日時:平成22年4月26日(月)18:00~18:45
場所:牛込箪笥地域センター 4階会議室バラA・B
参加:分科会委員42名(委任状7名)事務局4名
場所:牛込箪笥地域センター 4階会議室バラA・B
参加:分科会委員42名(委任状7名)事務局4名
箪笥地区協議会第7回総会次第
第1 開会 会長挨拶
第2 箪笥町特別出張所長挨拶
第3 議案
1 平成21年度箪笥地区協議会事業実施報告
(P1.資料1)及び決算報告について(P2.資料2)
2 会計監査報告について(会計監査)
3 平成22年度箪笥地区協議会事業実施計画
(P3.資料3)及び予算案について(P4~6.資料4)
4 会則の改正について(P7~10.資料5)
第4 報告
分科会の活動報告(P11~13.資料6)
(1) 箪笥地区の将来像を考える分科会
(2) 生活課題分科会
(3) 地域情報分科会
第5 その他意見交換
第6 閉会
現委員数52名のうち18時現在35名の参加があり、委任状を7名の方からいただいております。過半数の28名を超えましたので、本総会は成立いたしました。
第7回箪笥地区協議会総会次第(上記参照)に基づいて、各議題について審議、議決し、分科会リーダーから報告を受けました。
以下は、本総会の概要を記したものです。
第2 箪笥町特別出張所長挨拶
第3 議案
1 平成21年度箪笥地区協議会事業実施報告
(P1.資料1)及び決算報告について(P2.資料2)
2 会計監査報告について(会計監査)
3 平成22年度箪笥地区協議会事業実施計画
(P3.資料3)及び予算案について(P4~6.資料4)
4 会則の改正について(P7~10.資料5)
第4 報告
分科会の活動報告(P11~13.資料6)
(1) 箪笥地区の将来像を考える分科会
(2) 生活課題分科会
(3) 地域情報分科会
第5 その他意見交換
第6 閉会
現委員数52名のうち18時現在35名の参加があり、委任状を7名の方からいただいております。過半数の28名を超えましたので、本総会は成立いたしました。
第7回箪笥地区協議会総会次第(上記参照)に基づいて、各議題について審議、議決し、分科会リーダーから報告を受けました。
以下は、本総会の概要を記したものです。
第1 開会 会長挨拶
第2 箪笥町特別出張所長挨拶
第3 議案
- 1 平成21年度箪笥地区協議会事業実施報告(P1.資料1)及び決算報告について(P2.資料2)
- 事務局より、補助会計としての補助金200万円の収入と支出、及び預金金利等の自主会計についての報告がありました。
- 2 会計監査報告について(会計監査)
- 事務局より報告がありました会計に基づき、いずれも正当に処理されていることを確認した旨、会計監査より報告がありました。
- 3 平成22年度箪笥地区協議会事業実施計画(P3.資料3)及び予算案について(P4~6.資料4)
- 今年度も補助金200万円を収入することとし、支出の内訳をご報告いたしました。
- 4 会則の改正について(P7~10.資料5)
- 役員会の会議の招集を資料とおり変更いたします。また、委員及び役員の任期を今回のみ2年半とし、平成24年度総会までとします。
第4 報告
- 各分科会の活動報告
第5 その他意見交換
- コミュニティ活動補償制度についてですが、今年度から町会活動のみならず地区協議会の活動についても、事後申請で可能な保険でカバーできることになりました。
おかげで今年度から皆さんの活動には、個別に保険をかけなくても良いという事になりました。