令和3年8月27日第8回定例委員会

最終更新日:2023年10月13日

会議の庶務を行う課名

選挙管理委員会事務局

開催日時

令和3年8月27日(金)午前10時から午前11時40分まで

会議の公開の可否及び非公開の場合の理由

議案の概要と審議結果(賛成・・・〇、反対・・・×)

議案 件      名 概   要 斉藤 染谷 野尻 結果
第46号 在外選挙人名簿の抹消について 国内に住民票が新たに作成されて4箇月を経過した者等8名を抹消するもの。 可決
第47号 在外選挙人名簿の登録について 国外に住所を有し3箇月を経過した15名を登録するもの。 可決
第48号 選挙人名簿の抹消について 死亡・区内に住所を有しなくなって4箇月を経過した者3,954名を抹消するもの。 可決


 第46号~第48号議案について事務局より説明を受けた。

 議案への質問なし

 

協議・報告等

(1)衆議院議員選挙に向けた事務局職員の従事体制について
【事務局】10月に行われる見込みの衆議院議員選挙に向けて、9月上旬から兼務職員を4名増員して12名体制で対応する。他にも事務局への人材派遣もほぼ同時期から4名従事する予定となっている。
 
(2) 令和3年度下半期に向けた啓発活動について、事務局より説明を受けた。
【事務局】12月にかけて実施する予定だった、角筈、若松町の地域センター祭りも中止と確認している。コロナ感染症が長期化していく中で、常時啓発について都議選終了後に行った明るい選挙推進委員へのアンケートから、今後の啓発活動を検討していく必要があると考えている。
【委 員】選挙時啓発のポスターだけではなく、3ヵ月程度を目途に定期的に町会掲示板等にポスターを掲示してみてはどうか?
【事務局】現在、夏と冬に寄付禁止のポスターの掲示を依頼しているので、これ以上依頼することは難しいと考えている。
【委 員】アンケートの意見からウェットティッシュなので啓発物資の配布を増やしてもいいのではないか?
【事務局】推進委員により、配布できる範囲に違いがあるため、一気に配布量を増やして行く事は難しいのではないかと思う。
【委 員】地域センターなどに常時から選挙期日の入っていない啓発物資とチラシ等をポケットティッシュなどを置いてもらう方法も考えられないか?
【事務局】来年度に向けた対応として、一つの方法として検討してみてもいいのではないかと考えられる。
【委 員】啓発物資の配布は、身近な方々とのコミュニケーションを図るためのツールの一つと思えるので、改めて推進委員の皆さんから啓発物資の内容について、ご意見を頂いた方がいいのではないか?また、SNSの活用方法についても投票立会人を務めてもらった若者との懇談会など実施してご意見を伺ったほうがいいのではないか?
【事務局】SNSの手法として現在、事務局ではHPやツイッターを行っているが、若者との懇談会などから活用法を伺っていくのも、参考になるのではないかと考えられる。
【委 員】ツイッターで模擬選挙授業の内容紹介など、現在事務局で行っている啓発活動からやりやすい方法を考えていくほうもいいのではないか?
【事務局】一つの懸念事項としては、コロナ禍の期間が長期化しているので、推進委員の啓発活動が出来なくなってしまう可能性があると考えている。
【委 員】これまで行ってきた地区別懇談会を実施して、各地区の推進委員をまとめていく方がいいのでないか?また、推進委員の方も模擬選挙授業へ参加できるようにして行けば、推進委員の啓発活動のモチベーションを保つように進めてほしい。
【事務局】新型コロナ感染症の状況を見てから、実施に向けて検討して行きたい。

その他

 研修委員長から提供された過去3回分の都議会議員選挙から各投票所での投票率の順位の傾向や出前授業と投票率の関係性など比較した資料の説明を事務局から委員へ行った。
【委 員】これまで進めてきた出前授業の効果が出てくるのは、いつぐらいからか?
【事務局】平成25年度から始めたので、あと2~3年後に出前授業を受けた児童が選挙権を持つようになっていくと思われる。
【委 員】児童だけではなく、学校公開授業から保護者を投票行動に結び付けていくことより投票率の向上に寄与していくことを期待している。

4 今後の日程について

9月以降の日程について確認した。

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。