【満員御礼】【3月2日】パートナーシップ講座「脳科学者の母が、認知症になる ~認知症はその人らしさを失う病ではなかった~」
最終更新日:2019年2月15日
ページID:000039533
【こちらの講座は定員に達しました。またのご参加をお待ちしております。】
最新の脳科学を学び、認知症への向き合い方を考える。
【日時】 平成31年3月2日(土) 午前10時~12時
【対象】 テーマに関心のある方
【定員】 先着40名
【費用】 無料
【講師】 恩蔵 絢子(おんぞう あやこ)氏/脳科学者
【託児】 あり。区内在住の1歳~未就学児、先着3名まで。
2月22日(金)までに電話(03-3341-0801)にて要予約。
【主催】 新宿区家庭教育グループ連絡会(しんかれん)、新宿区
【会場】 新宿区立男女共同参画推進センター 3階会議室
【申込み】 2月18日(月)から電話かFAXで男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16)へ。
電話(3341)0801/FAX(3341)0740
8:30~17:00 ※日・祝日を除く
最新の脳科学を学び、認知症への向き合い方を考える。
【日時】 平成31年3月2日(土) 午前10時~12時
【対象】 テーマに関心のある方
【定員】 先着40名
【費用】 無料
【講師】 恩蔵 絢子(おんぞう あやこ)氏/脳科学者
【託児】 あり。区内在住の1歳~未就学児、先着3名まで。
2月22日(金)までに電話(03-3341-0801)にて要予約。
【主催】 新宿区家庭教育グループ連絡会(しんかれん)、新宿区
【会場】 新宿区立男女共同参画推進センター 3階会議室
【申込み】 2月18日(月)から電話かFAXで男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16)へ。
電話(3341)0801/FAX(3341)0740
8:30~17:00 ※日・祝日を除く
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。