【2月20日】パートナーシップ講座「家族の問題で悩んだら ~解決を目指す‟相談“とは~」
最終更新日:2019年1月25日
ページID:000039343
「家族」がほのぼのと温かいもの…という幻想は崩れ始めています。家族の介護、暴力、金銭トラブル…。さまざまな問題を抱えていても、家庭内のことは、他人には話しにくいです。ではどうやって解決するのか?長年、「家族療法」等を用いてカウンセリングに携わってきた講師が、いろいろな「問題」にとりくむ“相談”現場の話をします。“相談” を受ける立場の人や、悩んでいる友人知人のいる方々にも、有意義なお話です。
あわせて新宿区の公的相談機関(男性も相談できます)の働きを知りましょう。
【日時】 2月20日(水)午後1時30分~4時
【対象】 テーマに関心のある方、先着50名
【内容】 「家族療法」を用いた問題解決について学ぶ
【講師】 佐野 百合子氏/遠藤嗜癖問題相談室前室長、精神保健福祉士、社会福祉士
【費用】 無料
【主催】 公益財団法人 日本キリスト教婦人矯風会、新宿区
【会場】 矯風会館1階ホール(百人町2-23-5)
【申込み】 1月28日(月)から電話かFAXで、男女共同参画推進センター(ウィズ新宿、荒木町16)へ。
電話(3341)0801 FAX(3341)0740
日・祝日を除く 午前8時30分~午後5時。
あわせて新宿区の公的相談機関(男性も相談できます)の働きを知りましょう。
【日時】 2月20日(水)午後1時30分~4時
【対象】 テーマに関心のある方、先着50名
【内容】 「家族療法」を用いた問題解決について学ぶ
【講師】 佐野 百合子氏/遠藤嗜癖問題相談室前室長、精神保健福祉士、社会福祉士
【費用】 無料
【主催】 公益財団法人 日本キリスト教婦人矯風会、新宿区
【会場】 矯風会館1階ホール(百人町2-23-5)
【申込み】 1月28日(月)から電話かFAXで、男女共同参画推進センター(ウィズ新宿、荒木町16)へ。
電話(3341)0801 FAX(3341)0740
日・祝日を除く 午前8時30分~午後5時。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。