【2月8日】DV防止啓発講座「あなたもサポーターになれる!エキスパートに訊く SOSに気づいて」
~DV被害者支援に必要なポイント~
最終更新日:2019年1月17日
ページID:000039297
どんな人でも、DV被害者と接する可能性があります。
そうした場面で、被害者の様子や言動から「SOS」に気づき、今後の支援に繋げていくポイントを知ることで、あなたも「支援者」になってみませんか
【日時】 平成31年2月8日(金)午後2時~4時
【対象】 テーマに関心のある方、先着30名
【参加費】 無料
【講師】 湯浅 範子氏(女性の家HELPソーシャルワーカー/元新宿区婦人相談員)
【会場】 新宿区立男女共同参画推進センター 3階会議室
【内容】 ・SOSに気づくポイント
・事例を用いたアプローチの仕方
・誰にでもできる支援とは
【申込み】 電話かFAXで男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16)へお申込みください
TEL(3341)0801 (受付時間 日祝除く午前8時30分~午後5時)
FAX(3341)0740
そうした場面で、被害者の様子や言動から「SOS」に気づき、今後の支援に繋げていくポイントを知ることで、あなたも「支援者」になってみませんか
【日時】 平成31年2月8日(金)午後2時~4時
【対象】 テーマに関心のある方、先着30名
【参加費】 無料
【講師】 湯浅 範子氏(女性の家HELPソーシャルワーカー/元新宿区婦人相談員)
【会場】 新宿区立男女共同参画推進センター 3階会議室
【内容】 ・SOSに気づくポイント
・事例を用いたアプローチの仕方
・誰にでもできる支援とは
【申込み】 電話かFAXで男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16)へお申込みください
TEL(3341)0801 (受付時間 日祝除く午前8時30分~午後5時)
FAX(3341)0740
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。