地域協働学校
最終更新日:2025年5月1日
ページID:000060630
地域協働学校とは
地域協働学校とは
 学校運営について協議し学校を支援する組織として、その地域の住民・保護者・教職員等の委員で構成する「地域協働学校運営協議会」を設置した学校です。
学校の運営に地域住民・保護者等が参画することで、地域に信頼され、地域に支えられる開かれた学校づくりを進めていきます。
				学校の運営に地域住民・保護者等が参画することで、地域に信頼され、地域に支えられる開かれた学校づくりを進めていきます。

地域協働学校運営協議会の役割
 地域協働学校運営協議会は、地域協働学校の中心となる組織です。学校と地域・保護者の方などからなる委員が、地域に根ざした教育活動の充実のために、学校運営や学校評価、学校支援活動について協議を行います。会議は月一回程度開催され、活発な議論や情報交換が行われています。
			地域協働学校の指定状況
 各校の状況や地域の実情に十分配慮しながら、学校長の申請に基づき教育委員会が指定します。
 平成29年4月、新たに10校が地域協働学校の指定を受けたことにより、区立小中学校全校が地域協働学校となりました。
		地域協働学校(指定学校)と指定年度
| 学校名 | 指定年月 | 
| 津久戸小学校 | 平成28年4月 | 
| 江戸川小学校 | 平成26年4月 | 
| 市谷小学校 | 平成27年4月 | 
| 愛日小学校 | 平成27年4月 | 
| 早稲田小学校 | 平成27年4月 | 
| 鶴巻小学校 | 平成28年4月 | 
| 牛込仲之小学校 | 平成26年4月 | 
| 富久小学校 | 平成29年4月 | 
| 余丁町小学校 | 平成27年4月 | 
| 東戸山小学校 | 平成29年4月 | 
| 四谷小学校 | 平成23年4月 | 
| 四谷第六小学校 | 平成23年4月 | 
| 花園小学校 | 平成23年4月 | 
| 大久保小学校 | 平成28年4月 | 
| 天神小学校 | 平成29年4月 | 
| 戸山小学校 | 平成27年4月 | 
| 戸塚第一小学校 | 平成27年4月 | 
| 戸塚第二小学校 | 平成29年4月 | 
| 戸塚第三小学校 | 平成28年4月 | 
| 落合第一小学校 | 平成29年4月 | 
| 落合第二小学校 | 平成29年4月 | 
| 落合第三小学校 | 平成27年4月 | 
| 落合第四小学校 | 平成28年4月 | 
| 落合第五小学校 | 平成29年4月 | 
| 落合第六小学校 | 平成28年4月 | 
| 淀橋第四小学校 | 平成26年4月 | 
| 柏木小学校 | 平成27年4月 | 
| 西新宿小学校 | 平成28年4月 | 
| 西戸山小学校 | 平成28年4月 | 
| 学校名 | 指定年月 | 
| 牛込第一中学校 | 平成27年4月 | 
| 牛込第二中学校 | 平成29年4月 | 
| 牛込第三中学校 | 平成27年4月 | 
| 四谷中学校 | 平成22年4月 | 
| 西早稲田中学校 | 平成28年4月 | 
| 落合中学校 | 平成27年4月 | 
| 落合第二中学校 | 平成29年4月 | 
| 西新宿中学校 | 平成28年4月 | 
| 新宿中学校 | 平成29年4月 | 
| 新宿西戸山中学校 | 平成28年4月 | 
リーフレット「この学校が好き このまちが好き 地域協働学校(各校の取り組みを紹介します!)」
地域協働学校運営協議会や、各校での活動内容などまとめたリーフレットのデータをダウンロードできます。ぜひご覧ください。
			
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。
	
	