《子育て中の保護者向け》家庭教育支援セミナー
最終更新日:2025年8月6日
ページID:000062980
メールの誤送信について
令和7年8月4日(月)に起きたメールの誤送信について、以下のとおりお知らせするとともにお詫びいたします。
1 事故発生日時 令和7年8月4日(月)16時29分 2 事故の概要 第1回家庭教育支援セミナーの申込者及び参加者に対し、第2回家庭教育支援セミナーの周知メールを送信した際に、BCC欄に入力するところ宛先欄に全ての方のメールアドレスを入力したため、受信者が他者のメールアドレスを確認できる状態となりました。 なお、上記のとおり、当該メールはセミナー開催の周知用のメールであり、メールアドレス以外に重要な情報は含まれていません。 3 対象件数 48件(名) 4 該当者への対応 お詫び及び当該メールの削除について、メールするとともに、電話連絡を行いました。 5 再発防止策 外部の電子メールアドレスに送信する際にはBCC欄に入力すべきところ、今回、誤ってBCC欄ではなく宛先欄に入力したことが原因であるため、今後は、一斉メールを行う際、BCC欄の利用を徹底するとともに送信時のダブルチェック等を行っていきます。 |
子育て中の保護者のみなさまにさまざまな情報を提供しております「家庭教育支援セミナー」。
今年度は、親子参加の体験型セミナーを3回、保護者向けの講演型セミナーを1回開催します。
それぞれのセミナーの詳細は、本ページ内のリンクから案内チラシをご覧ください。
〇事前申し込み制、各回先着順となります。
〇就学前のお子さまの託児があります。(満1歳以上のお子さま)
〇手話と言語通訳の手配が可能です。
セミナーによって、持ち物や会場、時間などが異なります。
参加を希望される方は、リンクから案内チラシをご確認の上、各セミナーページ内の
「電子申請はこちら」または、案内チラシ記載のQRコードからお申し込みください。
多くの方のご参加お待ちしております。
今日なに食べる?明日どう食べる?~"いつも"と"もしも"をつなぐごはんのチカラ~

電子申請(LoGoフォーム)はこちらから
〇日時・会場
令和7年9月6日(土)14時~16時(開場13:30)
新宿区コズミックセンター5階 大研修室
【住所】新宿区大久保三丁目1番2号
【交通】東京メトロ副都心線 西早稲田駅B1出口徒歩3分
〇定員
小学生・中学生及び保護者 30組(先着順)
〇参加費
無料
〇持ち物
水筒、筆記用具
☆セミナーの詳細は、本ページ下部のリンクから案内チラシをご覧ください☆
〇申込方法
令和7年8月1日(金)8:30~申込受付開始
チラシ記載の二次元コードもしくは
枠内上部のリンクより、電子申請でお申込みください。
〇問い合わせ先
新宿区教育委員会事務局教育支援課地域連携・家庭教育推進係 03-3232-1078(8:30~17:00)
※電子申請(LoGoフォーム)がうまくいかない場合は電話受付いたします。
〇日時・会場
令和7年9月6日(土)14時~16時(開場13:30)
新宿区コズミックセンター5階 大研修室
【住所】新宿区大久保三丁目1番2号
【交通】東京メトロ副都心線 西早稲田駅B1出口徒歩3分
〇定員
小学生・中学生及び保護者 30組(先着順)
〇参加費
無料
〇持ち物
水筒、筆記用具
☆セミナーの詳細は、本ページ下部のリンクから案内チラシをご覧ください☆
〇申込方法
令和7年8月1日(金)8:30~申込受付開始
チラシ記載の二次元コードもしくは
枠内上部のリンクより、電子申請でお申込みください。
〇問い合わせ先
新宿区教育委員会事務局教育支援課地域連携・家庭教育推進係 03-3232-1078(8:30~17:00)
※電子申請(LoGoフォーム)がうまくいかない場合は電話受付いたします。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 教育委員会事務局-教育支援課
地域連携・家庭教育推進係 TEL 03-3232-1078 FAX 03-3232-1079
地域連携・家庭教育推進係 TEL 03-3232-1078 FAX 03-3232-1079
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。