園の紹介
最終更新日:2022年7月9日

工事現場に登場~地域との連携~
近隣のマンション工事現場に落合第三幼稚園の絵が大きく掲示されました。
昨年度の3月に子どもたちが描いた絵です。
近隣のマンション工事現場に落合第三幼稚園の絵が大きく掲示されました。
昨年度の3月に子どもたちが描いた絵です。
落合第三幼稚園の教育目標
げんきな子 やさしい子 かんがえる子
めざす幼稚園の姿
• 【子ども】いきいきと楽しく遊び、豊かな経験をする中でともに育ち合う
• 【保護者】幼稚園、地域と協働し、子どもの成長の喜びをともに共有していく
• 【教職員】教育目標の具現化に向けて、常に工夫と改善を行い、保護者、地域と協働していく
• 【地 域】幼稚園、保護者と共同し、子どもの成長の喜びをともに共有していく
• 【保護者】幼稚園、地域と協働し、子どもの成長の喜びをともに共有していく
• 【教職員】教育目標の具現化に向けて、常に工夫と改善を行い、保護者、地域と協働していく
• 【地 域】幼稚園、保護者と共同し、子どもの成長の喜びをともに共有していく
基本方針
(1)遊びが学びと育ちにつながる教育の実現
(2)自立に向かう幼児の発達を見通した生活の展開と家庭との連携
(3)温かい人間関係の構築と豊かな心の育成
(4)学び合い、協力し合い、高め合う教職員の組織作り
(5)保護者・地域・関係機関との連携
(2)自立に向かう幼児の発達を見通した生活の展開と家庭との連携
(3)温かい人間関係の構築と豊かな心の育成
(4)学び合い、協力し合い、高め合う教職員の組織作り
(5)保護者・地域・関係機関との連携
園の概要
園児数
令和4年7月9日現在
年少ひよこ組 | 年中ちょうちょう組 | 年長そら組 | 合計 |
---|---|---|---|
11 | 7 | 15 | 33 |
園歌

いちょうのはっぱ
菊田 要 作詞・曲
1 いちょうのはっぱがあおいな
きれいにすんでるたかいそら
きょうもたのしく
みんなでなかよくあそぼう
のぼろよのぼろジャングルに
すべろよすべろすべりだい
いつもあかるい げんきなこ
2 いちょうのはっぱがきいろいな
おへやにいっぱいひがあたる
きょうもたのしく
みんなでなかよく うたおう
てをならそよ ポンポンポン
あしおとそろえて トントントン
いつもあかるい げんきなこ
おちあいだいさん ようちえん
制定 昭和45.3.16
菊田 要 作詞・曲
1 いちょうのはっぱがあおいな
きれいにすんでるたかいそら
きょうもたのしく
みんなでなかよくあそぼう
のぼろよのぼろジャングルに
すべろよすべろすべりだい
いつもあかるい げんきなこ
2 いちょうのはっぱがきいろいな
おへやにいっぱいひがあたる
きょうもたのしく
みんなでなかよく うたおう
てをならそよ ポンポンポン
あしおとそろえて トントントン
いつもあかるい げんきなこ
おちあいだいさん ようちえん
制定 昭和45.3.16
年間行事予定
新型コロナウィルス感染症防止対策等により、予定されている行事は延期または中止など変更することがあります。ご了承ください。
4月 | 入園式、始業式、学級懇談会、地域訪問 |
5月 | 保育参観、親子遠足、土曜日保育参観(親子リズム遊び) |
6月 | 開園記念日、プラネタリウム(5歳児)、親子観劇会(5歳児) 夏まつり |
7月 | 個人面談、バス遠足、交通安全教室、終業式 |
8月 | 夏休み |
9月 | 始業式、引き取り避難訓練、学級懇談会 |
10月 | 幼稚園運動会、バス遠足、 |
11月 | 芋掘りごっこ |
12月 | こども会、個人面談、もちつき会、お楽しみ会、終業式 |
1月 | 始業式、親子ボッチャ体験(5歳児) |
2月 | 豆まきの集い、ごっこ参観、学級懇談会 土曜保育参観 |
3月 | ひなまつり、お別れ遠足、お別れ会、交通安全教室(5歳児親子) PTA思い出の会、修了式、終業式 |
*毎月:誕生会、避難訓練、安全指導
園案内
〒161-0031
東京都新宿区西落合1-12-20
電話 03-3565-0914 FAX 03-3565-1167
園長 清水 仁
〈交通案内〉
*都営地下鉄大江戸線 落合南長崎駅下車 4分
*都バス白61・池65(目白駅前~練馬車庫)落合南長崎駅下車 5分
*西武新宿線中井駅下車 15分
東京都新宿区西落合1-12-20
電話 03-3565-0914 FAX 03-3565-1167
園長 清水 仁
〈交通案内〉
*都営地下鉄大江戸線 落合南長崎駅下車 4分
*都バス白61・池65(目白駅前~練馬車庫)落合南長崎駅下車 5分
*西武新宿線中井駅下車 15分
本ページに関するお問い合わせ
新宿区立落合第三幼稚園
電話 03-3565-0914
電話 03-3565-0914
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。