みんなのアルバム四谷第六幼稚園
最終更新日:2022年8月31日
幼稚園での生活
校庭の天然芝でのびのびと遊ぶ

併設の四谷第六小学校の校庭は、天然芝になっています。
小学生が使わない時間をお借りして、のびのびと体を動かしています。
蝶々さん、バイバーイ

園庭のみかんの木で見つけて育てていたアオムシが、蝶々になりました。
アオムシ→さなぎ→チョウへと変わる様子を日々観察していた子どもたち。
「また来てくれるといいね」と見送りました。
誕生会

誕生月には、園で誕生日をお祝いします。
園長先生のお楽しみは何かな?と毎月楽しみにしています。
園庭で砂場遊び

園庭の砂場は、どの学年も大好きです。
お料理をしたり、工事現場になったり…楽しい遊びが繰り広げられる場所です。
遊びながら、砂や水の特性を肌で感じています。
好きな遊び

遊戯室では、巧技台や大型積木で遊んだり、鬼ごっこやボール遊びをしたりします。
オープンスペースという特性から、自然と異年齢との交流が行われています。
基本的生活習慣(手洗い・うがい)

生活の中で、手洗い、うがいをすることが身についてきています。
こいのぼりづくり(年長児)

年長児になると、グループでの作品作りも行います。
意見を出し合いながら、折り合いをつけていくことも学んでいきます。
進級したばかりの年長児は、作ったこいのぼりを持って、広い場所で泳がせることも楽しみの一つです。
栽培活動

日当たりのよいテラスでは、様々な栽培活動を行っています。
5歳児と一緒に4歳児も土作りをし、栽培活動の準備をします。
朝体操

よつろく幼稚園の特色の一つです。
毎朝、音楽に合わせて、みんなで体を動かすことを楽しんでいます。
地域の方との交流
本ページに関するお問い合わせ
新宿区立四谷第六幼稚園
電話 03-3358-3774
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。