高田馬場第二児童館
最終更新日:2022年5月27日
高田馬場第二児童館
おしらせ
児童館の利用の仕方があたらしくなりました。
詳しい利用の仕方については、添付ファイルをご確認ください。
詳しい利用の仕方については、添付ファイルをご確認ください。
- 5月のじどうかんだより [PDF形式:539KB] (新規ウィンドウ表示)
- 5月の乳幼児行事について [PDF形式:525KB] (新規ウィンドウ表示)
- 5月30日の乳幼児利用について [PDF形式:302KB] (新規ウィンドウ表示)
- 5月30日の小学生以上の利用について [PDF形式:281KB] (新規ウィンドウ表示)
- じどうかんからのおしらせ(あそびかたがかわります) [PDF形式:327KB] (新規ウィンドウ表示)
- 乳幼児利用についてのおしらせ(遊び方がかわります) [PDF形式:307KB] (新規ウィンドウ表示)
- 災害伝言ダイヤルについて [PDF形式:147KB] (新規ウィンドウ表示)
館の紹介
早稲田通りと明治通りの交差点のすぐそばにあります。毎日たくさんの子どもたちで、にぎわっています。キッズダンスやたいこクラブも人気があり、みんな楽しみにしています。遊戯室を思いきり使ってドッジボールや さんぽあてなどをしています。
館のオススメポイント
みんなで遊べる遊戯室。特に さんぽあては人気があり、1年生から 6年生までよく遊んでいます。 幼児向けのおもちゃもあります。コンビカー、ままごとセットが人気です。
定例行事(休止中)
行事 | 実施回数 | 曜日 | 時間 | 内容 |
キッズダンス | 月1~2回程度 | 月 | 16:00~17:00 | ダンスの先生に指導してもらいます。みんなで決めた曲にあわせて振り付けを練習します。 (登録制)年度当初に募集をします。途中での登録はできません。 |
たいこクラブ | 月1~2回程度 | 木 | 15:40~17:40 | 先生がばちの持ち方から丁寧に教えてくれます。 (登録制)年度当初に募集をします。途中での登録はできません。 |
工作の会 | 2か月に1回程度 | 不定 | 15:30~16:30 | 1年生から作れる簡単な工作を行います。 |
きっちんたかに | 2か月に1回程度 | 不定 | 14:00~16:00 | 1年生から作れる簡単なおやつを作ります。 |
その他の行事(実施未定)
- ドッジボール大会…館内でドッジボール大会を行います。
- こどもえんにち…お店をやってくれる実行委員を募集し、ゲームや食べもののお店がでます。
- さんぽあて選手権…館内でさんぽあて大会を行います。
- ほかにも、くらやみ探検やハロウィンパーティーなど、楽しい行事がたくさんあります。
高田馬場第二児童館の毎月の行事
実施未定
問い合わせ先
関連リンク
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 子ども家庭部-子ども総合センター