幼児サークル北新宿
最終更新日:2022年4月14日
幼児サークル 北新宿子ども家庭支援センター
【緊急のお知らせ】
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を考慮して、幼児サークル及び子育て支援講座等は中止しています。
親と子のひろばと児童コーナーの利用については、感染拡大防止のため、一部利用を制限しています。詳しくは、下段の「親と子のひろばの利用について」及び関連リンクの「★北新宿子ども家庭支援センター<児童コーナー>のページ」をご覧ください。
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を考慮して、幼児サークル及び子育て支援講座等は中止しています。
親と子のひろばと児童コーナーの利用については、感染拡大防止のため、一部利用を制限しています。詳しくは、下段の「親と子のひろばの利用について」及び関連リンクの「★北新宿子ども家庭支援センター<児童コーナー>のページ」をご覧ください。
幼児サークルの紹介(中止しています)
『ひよこサロン』は0歳のお子さんと保護者、『ぺんぎんクラブ』は1歳のお子さんと保護者、『きりんクラブ』は2歳以上のお子さんと保護者が、親子で楽しみながらお友達の輪を広げていく会です。
企画・運営は、主に児童コーナー職員が担当しますが、保護者の方のアイディアを出し合いながら、お子さん達が喜んで集い、のびのびと活動できるよう、一緒に楽しい会を作っていきましょう。
企画・運営は、主に児童コーナー職員が担当しますが、保護者の方のアイディアを出し合いながら、お子さん達が喜んで集い、のびのびと活動できるよう、一緒に楽しい会を作っていきましょう。
幼児サークルの参加方法(中止しています)
- 登録制ですが、定員は特に設けておりませんので、直接、児童コーナーにお越しください。(申込みが必要なプログラムもあります。詳細はお問い合わせください。)
- プログラムによっては、身体を動かすこともありますので、お越しの際には、動きやすい服装でお願いします。
- 見学も可能です。事前連絡は特に必要ありませんので直接お越しください。その際には見学希望の旨をお伝えください。
プログラム例(中止しています)
- リトミック教室、ベビーサイン等…専門講師の指導のもとに、親子で音楽遊びを楽しみます。
- 身体測定…ご希望があれば、毎回身体測定を行います。
- 季節行事…七夕会、ハロウィン、お楽しみ会、節分、ひなまつり等
サークル名 | 対象年齢 | 定員 | 曜日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
ひよこサロン | 0歳 | なし | 火曜日 (公立小学校が長期休業中は、お休みです。) | 10:45~ 11:30 |
保護者の方のおしゃべりが活動のメインです。参加者のご意見を取り入れながらその都度、プログラムを考えています。内容についての詳細は児童コーナーまでお問い合わせください。 |
ぺんぎんクラブ | 1歳 | なし | 金曜日 (公立小学校が長期休業中は、お休みです。) | 10:45~ 11:30 |
親子触れ合い遊び、体操や音楽遊び、季節行事などの内容で、親子で楽しみます。 |
きりんクラブ | 2歳以上 | なし | 月曜日 (公立小学校が長期休業中は、お休みです。) | 10:45~ 11:30 |
幼児体操や音楽遊び、季節行事などの内容で、親子で楽しみます。 |
幼児サークルのお知らせ(幼児サークルは中止いたします。)
ベビープログラム、ノーバディズパーフェクト
予定は変更されることがあります。詳しくは北新宿子ども家庭支援センターまでお問い合わせください。
関連リンク
問い合わせ先
北新宿子ども家庭支援センター
新宿区北新宿3-20-2
電話 03-3365-1121
FAX 03-3365-1122
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 子ども家庭部-子ども総合センター