障害福祉サービス

最終更新日:2025年3月18日

ページID:000076011
障害福祉サービス画像1
 障害福祉サービスとは、障害のある方が地域で日常生活を送るために必要な支援を行うサービスです。障害者総合支援法に基づき、全国共通で実施する「自立支援給付」と、地域特性に応じて柔軟に実施する「地域生活支援事業」に分かれています。また、障害児に対しては、児童福祉法に基づくサービスもあります。
 

問合せ先

●精神に障害がある方の障害福祉サービスの利用に関するご相談・申請窓口

 お住まいの地域の担当保健センターにご相談ください。
 詳しくは、自立支援サービスなどの申請(保健センター)ページをご確認ください。
 

障害福祉サービスの制度に関する問合せ先

サービス内容・費用等については、下記をご覧ください。

■新宿区立障害者生活支援センター

 新宿区地域生活支援拠点のひとつで、精神に障害のある方が、住み慣れた地域で、安定し自立した生活を継続できるように支援することを目的とした福祉施設です。24時間電話相談をお受けしています。
 一般的な相談に応じるほか、自立訓練(生活訓練)、宿泊型自立訓練、短期入所、相談支援、多目的室の貸し出しを行っています。
 【所在地】新宿区百人町4丁目4番2号
 【電話番号】03-5937-6821
 詳しくは、新宿区立障害者生活支援センター(新宿区)
      新宿区立障害者生活支援センター(外部サイト)をご確認ください。
 

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。