新宿区IHEAT要員の募集について
最終更新日:2024年12月27日
ページID:000075074
新宿区では、感染症のまん延時等に保健所業務への支援が可能な外部の専門職人材として、IHEAT要員の募集・登録を行っています。
※令和6年6月のIHEAT運用要領の改正を受け、改正前からご登録いただいていたIHEAT要員の内、改正後の新規利用規約へ未同意の方を対象に、利用規約への同意及び第1支援自治体(IHEAT要員の在住または在勤地で、IHEAT要員が実際に支援を行う保健所設置自治体)としての登録をお願いするメールをお送りさせていただいております。メールを受診された方は内容をご確認の上、お手続きをお願いいたします。
※令和6年6月のIHEAT運用要領の改正を受け、改正前からご登録いただいていたIHEAT要員の内、改正後の新規利用規約へ未同意の方を対象に、利用規約への同意及び第1支援自治体(IHEAT要員の在住または在勤地で、IHEAT要員が実際に支援を行う保健所設置自治体)としての登録をお願いするメールをお送りさせていただいております。メールを受診された方は内容をご確認の上、お手続きをお願いいたします。
IHEATとは
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)に規定する新型インフルエンザ等感染症等に係る発生等の公表が行われた場合その他の健康危機が発生した場合(以下「健康危機発生時」という。)において外部の専門職を有効に活用することを目的とし、健康危機発生時に地域における保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組みです。
区におけるIHEATの運用について
1.登録
感染症のまん延等の健康危機発生時(以下、「健康危機発生時」という)に備え、新宿区を第1支援自治体※として登録するIHEAT要員(以下、「区IHEAT要員」という)の募集を行い、IHEAT.JP(IHEAT運用支援システム)に登録を行います。
※IHEAT要員がIHEAT.JPで登録した居住地又は勤務地の保健所設置自治体をいう。IHEAT要員は、健康危機発生時には第1支援自治体にて支援を行う。
登録方法等についての詳細は、下記をご確認ください。
・区IHEAT要員の登録手続き方法(ページ下部へ移動)
※IHEAT要員がIHEAT.JPで登録した居住地又は勤務地の保健所設置自治体をいう。IHEAT要員は、健康危機発生時には第1支援自治体にて支援を行う。
登録方法等についての詳細は、下記をご確認ください。
・区IHEAT要員の登録手続き方法(ページ下部へ移動)
2.研修
IHEAT.JPにて登録を行った区IHEAT要員に対し、実践的な訓練を含む研修を少なくとも年に1回実施します。研修及び訓練についての詳細なご案内は、実施時に区IHEAT要員に対して直接お知らせいたします。
新宿区では、上記研修に参加した区IHEAT要員に対し、謝金をお支払いします。金額については、新宿区IHEAT要員研修謝金支給要綱に基づき、年度単位で決定します。(令和6年度は1回あたり7,300円になります。)
また、国及び都が実施する研修等についても、適宜お知らせします。
新宿区では、上記研修に参加した区IHEAT要員に対し、謝金をお支払いします。金額については、新宿区IHEAT要員研修謝金支給要綱に基づき、年度単位で決定します。(令和6年度は1回あたり7,300円になります。)
また、国及び都が実施する研修等についても、適宜お知らせします。
3.業務支援
健康危機発生時には、区より支援要請を行い、保健所等の業務を支援していただきます。支援時の業務内容予定は以下のとおりです。
・感染症患者等への健康観察業務
・積極的疫学調査業務 等
ただし、状況に応じて活動内容は異なります。
・感染症患者等への健康観察業務
・積極的疫学調査業務 等
ただし、状況に応じて活動内容は異なります。
募集対象
区IHEAT要員の募集要件は以下のとおりです。
・地域保健法施行規則第3条で規定される保健所等の業務の支援が可能な専門職(医師、薬剤師、保健師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士等)であること
・新宿区を第1支援自治体としてIHEAT.JPに登録することに同意していること(登録申請時の同意欄へのチェックをもって、同意しているものとします。)
・地域保健法施行規則第3条で規定される保健所等の業務の支援が可能な専門職(医師、薬剤師、保健師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士等)であること
・新宿区を第1支援自治体としてIHEAT.JPに登録することに同意していること(登録申請時の同意欄へのチェックをもって、同意しているものとします。)
区IHEAT要員の登録手続き方法
区IHEAT要員として登録を行う手順は以下のとおりです。
[1]「新宿区IHEAT要員登録申請フォーム」で仮登録の申請を行ってください。
[2]新宿区IHEAT担当にて、申請内容を確認のうえ、IHEAT.JPへ仮登録を行います。
[3]仮登録後、申請いただいたメールアドレス宛に、IHEAT.JPから仮登録完了のメールを送信します。
※仮登録申請から仮登録完了のメールの送信まで、数日程度かかります。
[4]仮登録完了のメールを受診したら、メールに記載のURLにアクセスいただき、IHEAT.JP上で本登録を行ってください。
※本登録後に、転居等、登録内容に変更が生じた場合は、速やかにシステムの登録情報の更新を行ってください。
【新宿区IHEAT要員登録申請フォーム QRコード】
[1]「新宿区IHEAT要員登録申請フォーム」で仮登録の申請を行ってください。
[2]新宿区IHEAT担当にて、申請内容を確認のうえ、IHEAT.JPへ仮登録を行います。
[3]仮登録後、申請いただいたメールアドレス宛に、IHEAT.JPから仮登録完了のメールを送信します。
※仮登録申請から仮登録完了のメールの送信まで、数日程度かかります。
[4]仮登録完了のメールを受診したら、メールに記載のURLにアクセスいただき、IHEAT.JP上で本登録を行ってください。
※本登録後に、転居等、登録内容に変更が生じた場合は、速やかにシステムの登録情報の更新を行ってください。
【新宿区IHEAT要員登録申請フォーム QRコード】

本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。