HIV・性感染症検査(即日検査)について
最終更新日:2024年4月1日
ページID:000072017
即日検査の実施について
感染していないこと(陰性)を確認するためには、感染が心配される機会があった日から90日以上経過してから検査を受ける必要があります。なお、感染が心配な方は90日以内であっても検査・相談してください。
【 日 程 】
(1) 令和6年6月5日(水)
(2) 令和6年11月20日(水)
※当日は、お越しになる前に必ずホームページで実施状況をご確認ください。
【 予 約 】~検査を受けるには予約が必要です~
(1)オンライン予約 ※当日予約不可。当日予約の場合は(2)電話予約をお願いいたします。
(2) 電話予約 ※当日予約可
新宿区保健所 保健予防課予防係(03-5273-3859)
各検査日の1か月前から受付しています。
【 受付時間 】
時間帯を分けて受付を行います。
【1】 13時30分~14時00分
【2】 14時00分~14時30分
【3】 14時30分~15時00分
※受付時間帯【1】、【2】、【3】については、予約受付時にお伝えします。
開場時間:13時00分※開場時間前のご来場はご遠慮ください。
【 会 場 】
新宿区保健所健診会場
住所:新宿区西新宿7-5-8 新宿都税事務所1階
交通機関:JR、京王、小田急線各線 新宿駅西口より徒歩10分
西武新宿線 西武新宿駅より徒歩5分
都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩5分
【 検査項目 】
HIV検査の他、希望される場合は梅毒の検査も同時に受けられます。※血液検査
【 結 果 】
検査の結果は、原則当日にご本人にのみ口頭でお伝えします。証明書の発行や診断結果の写真撮影、電話回答はできません。
※陰性と明確に判断できない判定保留の場合には確認検査を実施するため、結果をお伝えするまでに1週間程度かかります。
【 その他 】
即日検査は日本語対応のみとなっています。
【 注意事項 】
・発熱や咳などの風邪症状がある場合や、体調がすぐれない場合は検査をお断りすることがあります。
・プライバシーには配慮した運営を行いますが、感染症対策のため窓やドアをあけていることがあります。
【 日 程 】
(1) 令和6年6月5日(水)
(2) 令和6年11月20日(水)
※当日は、お越しになる前に必ずホームページで実施状況をご確認ください。
【 予 約 】~検査を受けるには予約が必要です~
(1)オンライン予約 ※当日予約不可。当日予約の場合は(2)電話予約をお願いいたします。
(2) 電話予約 ※当日予約可
新宿区保健所 保健予防課予防係(03-5273-3859)
各検査日の1か月前から受付しています。
【 受付時間 】
時間帯を分けて受付を行います。
【1】 13時30分~14時00分
【2】 14時00分~14時30分
【3】 14時30分~15時00分
※受付時間帯【1】、【2】、【3】については、予約受付時にお伝えします。
開場時間:13時00分※開場時間前のご来場はご遠慮ください。
【 会 場 】
新宿区保健所健診会場
住所:新宿区西新宿7-5-8 新宿都税事務所1階
交通機関:JR、京王、小田急線各線 新宿駅西口より徒歩10分
西武新宿線 西武新宿駅より徒歩5分
都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩5分
【 検査項目 】
HIV検査の他、希望される場合は梅毒の検査も同時に受けられます。※血液検査
【 結 果 】
検査の結果は、原則当日にご本人にのみ口頭でお伝えします。証明書の発行や診断結果の写真撮影、電話回答はできません。
※陰性と明確に判断できない判定保留の場合には確認検査を実施するため、結果をお伝えするまでに1週間程度かかります。
【 その他 】
即日検査は日本語対応のみとなっています。
【 注意事項 】
・発熱や咳などの風邪症状がある場合や、体調がすぐれない場合は検査をお断りすることがあります。
・プライバシーには配慮した運営を行いますが、感染症対策のため窓やドアをあけていることがあります。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。