新宿区立漱石山房記念館について
最終更新日:2017年9月24日
ページID:000020254
新宿区は、夏目漱石生誕150周年にあたる平成29年9月24日、早稲田南町7番地の漱石終焉の地に、漱石にとって初の本格的記念館「新宿区立漱石山房記念館」を開館しました。
平成24年度 | ご親族、学識経験者、地域にお住まいの方、公募委員等を検討委員とする『(仮称)「漱石山房」 記念館整備検討会』を開催し、8か月間にわたり、事業展開や施設計画など基本的な記念館の あり方を検討しました。 |
平成25年 3月 |
検討会から区に対して(仮称)「漱石山房」記念館整備基本計画(案)が提出されたことを受け、 区では同案をもって(仮称)「漱石山房」記念館整備基本計画と定めました。 |
平成25年 7月 |
「ともに創ろう、漱石山房記念館」を掲げた「夏目漱石記念施設整備基金」を開始。全国の漱石を 愛する皆さま、文化芸術の振興に理解の深い企業・団体の皆さまなどから、現在まで多くのご寄 付をいただいています。 |
平成28年 4月 |
漱石山房記念館の建設開始 |
平成28年 10月 |
「新宿区立漱石山房記念館条例」が議決、記念館の名称が決定 |
平成29年 9月24日 |
漱石山房記念館が開館 |
(仮称)「漱石山房」記念館整備基本計画
整備基本計画の内容はこちらからご覧いただけます。
(仮称)「漱石山房」記念館整備検討会
- 期間 平成24年8月~平成25年3月(月1回、全8回)
- 会場 榎町地域センター(第3回は施設見学、第6回は新宿歴史博物館で開催)
開催日 | 時間 | 内容 | |
第1回 | 平成24年8月25日(土) | 10:00~12:30 |
特別委員あいさつ、委員委嘱、 事業概要の説明、基調講演 |
第2回 | 平成24年9月9日(日) | 13:30~16:30 |
基本理念の説明、基礎調査の概要説明、 整備予定地の概要説明・見学 |
第3回 | 平成24年10月20日(土) | 12:30~18:30 |
類例の記念館等の見学 (小平市平櫛田中美術館、大田区立山王草堂記念館、 大田区立尾﨑士郎記念館 |
第4回 | 平成24年11月10日(土) | 9:30~12:30 |
漱石山房の復元手法の検討 ※検討会終了後、文京区森鷗外記念館、 台東区池波正太郎記念文庫の見学会開催(自由参加) |
第5回 | 平成24年12月16日(日) | 9:30~12:30 | 事業展開(展示概要を含む)の検討 |
第6回 | 平成25年1月19日(土) | 9:30~12:30 |
基礎調査以降の研究成果の発表、 新宿歴史博物館の収蔵部門見学、 施設整備計画の検討 |
第7回 | 平成25年2月16日(土) | 9:30~12:30 | 整備基本計画素案の検討 |
第8回 | 平成25年3月10日(日) | 9:30~12:30 |
整備基本計画(案)の提出、記念講演、 検討会のふりかえり |
(仮称)「漱石山房」記念館整備検討会通信
各回議事要旨
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 文化観光産業部-文化観光課
電話:03(5273)4126 FAX:03(3209)1500
電話:03(5273)4126 FAX:03(3209)1500