Shinjuku Free Wi-Fiを提供しています
~新宿区公衆無線LANサービス~
最終更新日:2025年2月7日
ページID:000031709

新宿区では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を機に、訪日観光客をターゲットとした文化・観光、都市基盤整備、ユニバーサルデザインなどの施策を総合的に推進しています。
その一環として、2016年(平成28年)4月1日から、区内の公共空間で利用できる公衆無線LANサービス「Shinjuku Free Wi-Fi」の提供を開始しました。
【本サービスの特徴】
・1回60分を限度に、 一日何回でもご利用いただけます。
・初回にメールアドレスの登録と利用規約等への同意が必要です。
※連携する公衆無線LANサービスで既に利用登録済みの場合、手続き不要です。
※「Japan Wi-Fi auto-Connect」アプリで既に利用登録済みの場合、手続き不要です。
・本サービスは現在、屋外の10数スポットでご利用いただけます。 詳細は下をご覧ください。
・利用可能エリアにはエリアサインを表示しています。
※試験提供時のものを表示しているエリアもあります。試験提供についてはこちらをご覧ください。
Shinjuku Free Wi-Fiの概要
新宿駅北の利用可能エリア
新宿駅北側エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
- 歌舞伎町一番街
- 歌舞伎町セントラルロード(ゴジラロード)
- 歌舞伎町交差点
- モア2番街南
- モア4番街南
- 思い出横丁南

新宿駅東の利用可能エリア
新宿駅東側エリアでは、以下の箇所でご利用いただけます。
- モア2番街南
- モア4番街南
- 伊勢丹本館前
- 新宿三丁目交差点
- 東口タクシー乗り場前
- 東南口Flags前
- 思い出横丁南
- 西口地下タクシー乗り場前
- 京王百貨店前

新宿駅南の利用可能エリア
新宿駅南側エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
- 東口タクシー乗り場前
- 東南口Flags前
- 東南口広場前
- バスタ新宿前
- 西口地下タクシー乗り場前
- 京王百貨店前
- 西新宿一丁目交差点

大久保周辺の利用可能エリア
大久保周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
- 新大久保駅北側
- 大久保駅改札付近

高田馬場周辺の利用可能エリア
高田馬場周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
- 早稲田口付近
- 駅前ロータリー
- 戸山口付近

信濃町駅の利用可能エリア
信濃町駅周辺エリアでは、以下の箇所でご利用いただけます。
・信濃町駅南側出入口付近
・信濃町駅南側出入口付近

四ツ谷駅エリア
四ツ谷駅周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・JR四ツ谷駅四ツ谷口付近
・JR四ツ谷駅赤坂口付近
・JR四ツ谷駅四ツ谷口付近
・JR四ツ谷駅赤坂口付近

中井エリア
中井駅周辺エリアは以下の箇所でご利用いただけます。
・西武新宿線中井駅付近
・大江戸線中井駅A2出口付近
・西武新宿線中井駅付近
・大江戸線中井駅A2出口付近

神楽坂下エリア
神楽坂下周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・神楽坂下交差点付近
・神楽坂下交差点付近

東新宿駅周辺エリア
東新宿駅周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・新宿7丁目交差点付近
・新宿7丁目交差点付近

四谷三丁目駅周辺エリア
四谷三丁目駅周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・四谷三丁目交差点付近
・四谷三丁目交差点付近

新宿中央公園(都庁前駅)周辺エリア
新宿中央公園(都庁前駅)周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・新宿中央公園水の広場付近
・新宿中央公園水の広場付近

新宿御苑前駅周辺エリア
新宿御苑前駅周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・新宿御苑前駅1出口付近
・新宿御苑前駅1出口付近

西新宿駅周辺エリア
西新宿駅周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・西新宿駅2出口付近
・西新宿駅2出口付近

市ヶ谷駅周辺エリア
市ヶ谷駅周辺エリアでは以下の箇所でご利用いただけます。
・DNPプラザ付近
・DNPプラザ付近

利用方法
(1)Wi-Fiの設定

[1]Wi-Fiスポットへ行きます。
[2]スマートフォンなどの「設定」をタップします。
[3]Wi-Fi機能を「ON」にし、ネットワーク一覧から「Shinjuku Free Wi-Fi」を選択します。
[4]WEBブラウザを起動し、接続案内画面を開きます。
※初回のみ。2回目以降は自動接続されます。
[2]スマートフォンなどの「設定」をタップします。
[3]Wi-Fi機能を「ON」にし、ネットワーク一覧から「Shinjuku Free Wi-Fi」を選択します。
[4]WEBブラウザを起動し、接続案内画面を開きます。
※初回のみ。2回目以降は自動接続されます。
(2)利用登録 ※初回のみ

[1]WEBブラウザを起動すると、接続案内画面が表示されます。
[2]メールアドレスを入力し、仮登録を行います。 ※SNSアカウントでも登録することができます。
[3]仮登録されたメールアドレスに、本登録用のURLを記載したメールが届きます。URLをタップし、本登録を完了します。
[4]Shinjuku Free Wi-Fiをご利用いただけます。
- 【重要】利用規約 [PDF形式:181KB] (新規ウィンドウ表示)本サービスに関する利用規約です。
- 【重要】セキュリティに関する特約条項 [PDF形式:49KB] (新規ウィンドウ表示)本サービスのセキュリティに関する特約事項です。
Shinjuku Free Wi-Fi_02
「Shinjuku Free Wi-Fi」のサービスを面的に拡大するため、NTT東日本・NTTBP各社の協力を得て、民間施設を中心に「Shinjuku Free Wi-Fi_02」の提供を行っております。
接続可能時間: 60分/回
利用可能場所の詳細は、新宿観光振興協会のWEBサイトをご覧ください。
接続可能時間: 60分/回
利用可能場所の詳細は、新宿観光振興協会のWEBサイトをご覧ください。
他の公衆無線LANサービスとの連携について

提携しているフリーWi-Fiサービスでは、一度の登録で全てのサービスが利用できます。
連携サービスの詳細は、東京都のWEBサイトをご覧ください。
連携サービスの詳細は、東京都のWEBサイトをご覧ください。
Japan Wi-Fi auto-Connecetアプリについて

「Japan Wi-Fi auto-Connect」を使えば、Shinjuku Free Wi-Fiの他、空港や駅、コンビニエンスストアなどの場所で利用登録なしでフリーWi-Fiが利用できます。
詳細はNTTBP社の紹介ページをご覧ください。
詳細はNTTBP社の紹介ページをご覧ください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。