事業者の区収集の利用

最終更新日:2020年4月1日

事業者が排出する資源・ごみは自己処理が原則です。廃棄物処理業者や資源回収業者へ収集を委託するなど適正に処理してください。ただし、自己処理が困難な事業者で、排出量が区の収集業務に支障がない程度(日量50kg未満)の場合には、区の収集を利用することもできます。

有料ごみ処理券

事業系ごみ・資源は、すべて有料です!

新宿区専用の有料ごみ処理券(シール)をあらかじめ購入し、ごみ・資源に貼ってください。適正にシールを貼っていない場合は収集しません。店舗と住居が一緒の場合は、事業系と家庭系に分けて出してください。

燃やすごみ/金属・陶器・ガラスごみを出す場合

容器で出す場合

容器で出す場合 中のごみの量に応じたシールを貼ってください。ごみの上に新聞紙等をのせ、そこにシールを貼ってください。
 

袋で出す場合

袋で出す場合 袋の大きさに応じたシールを貼ってください。ごみ量が少ない場合は小さい袋を使用してください。

古紙を出す場合

新聞雑誌の場合


新聞・雑誌の場合 高さ10cmにつき10Lシール1枚を貼ってください。(新聞は4つ折・A4サイズ)
 

ダンボールの場合

段ボールの場合 おおよそ、みかん箱程度の大きさ2枚につき、10Lシール1枚を貼ってください。

容器包装プラスチック/びん/缶/ペットボトル/スプレー缶・カセットボンベ・乾電池を出す場合

袋で出す場合容器包装プラスチック、びん、缶、ペットボトル、スプレー缶・カセットボンベ・乾電池をそれぞれの袋に入れて、袋の大きさに応じたシールを貼って、資源・ごみ集積所に出してください。

有料ごみ処理券料額表

 
特大・70L相当(軽量ごみ専用) 1セット5枚(1枚609円) 3,045円
大・45L相当 1セット10枚(1枚391円) 3,910円
中・20L相当 1セット10枚(1枚174円) 1,740円
小・10L相当 1セット10枚(1枚87円) 870円
有料ごみ処理券料額表画像

分別方法・収集曜日

ごみ・資源の分け方・出し方に従って出してください。収集曜日は、出すものと地域によって異なりますので、次で確認してください。

区の収集に出せないもの

粗大ごみ

東京廃棄物事業協同組合のホームページ等を参考に業者を選んで自己処理して下さい。

エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機

新しい製品を買う販売店、または、処分する製品を買った販売店に申し込んでください。販売店に引き渡せない場合は、東京都産業廃棄物協会のホームページより業者を選んで処理を依頼するか、新宿清掃事務所(電話:3950-2923)に業者を問い合わせてください。

パソコン

廃棄する機種のメーカー等に申し込んでください。詳しくはパソコン3R推進センターのホームページで確認してください。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 環境清掃部-新宿清掃事務所
電話:03-3950-2923

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。