在宅療養ハンドブック・在宅療養の学習会 ~地域で安心して療養するために~

最終更新日:2023年11月10日

 区では、在宅での療養が可能であることを理解し、実感できるように、在宅療養ハンドブックを配布しています。
 また、高齢者や高齢者を支える幅広い世代に対して、地域に出向いた学習会を開催し、在宅療養に関する知識の普及啓発を行っています。

在宅療養ハンドブック 「地域で安心して療養するために」

在宅療養ハンドブック(令和5年度版)の表紙
 安心して在宅療養ができるように、在宅療養についての説明や、困ったときの相談窓口等を紹介しています。
 また、在宅医療や療養生活のイメージをより具体的に持っていただけるように、事例や在宅療養をしている方々の声を多く掲載しています。安心して地域で過ごすために役立てて頂ければ幸いです。

冊子の内容

・在宅療養が必要になったとき
・病院や施設から在宅療養へ
・在宅療養の専門家があなたを支えます
・さまざまな相談・申請窓口
・緩和ケアって何?
・あなたらしく生きるための準備~人生会議~
・救急車を呼ぶ場合は
・在宅療養をしている方々の声

配布している場所

・健康政策課地域医療係(在宅医療相談窓口)
・保健センター
・高齢者総合相談センター
・特別出張所 等

冊子を見る

在宅療養ハンドブック 別冊「あなたらしく生きるための“人生会議”」

在宅療養ハンドブック別冊 人生会議の表紙
 “人生会議”という言葉をご存知でしょうか?
 これは、生涯にわたって、自分らしく生きていくために、人生の最終段階における医療やケアについて、前もって考え、周りのさまざまな人たちと話し合っておく過程(アドバンス・ケア・プランニング)に付けられた“愛称”です。
 あなたの意思や、あなたが大切にしていることを、“もしもの時”でも代弁してもらえるように、元気な時にこそ、周りの人と人生を語り合いましょう。「話しづらい…」そんな時の“きっかけづくり”にこの冊子をご活用ください。

冊子の内容

・“人生会議”って何?
・日頃から考えておきたい「もしもの時」について
・あなたらしく生きるための準備
・緊急医療情報

配布している場所

・健康政策課地域医療係(在宅医療相談窓口)
・保健センター
・高齢者総合相談センター
・特別出張所 等

冊子を見る

在宅療養の学習会 「わたしらしい“生き方”について~“人生会議”を身近に~」

※令和5年度は終了しました

※令和5年度は終了しました画像
 「もしもの時」のこと、今はまだ考えていなくても、考えるきっかけに参加してみませんか?
 今までの自分を振り返り、この先の生活や大事にしたいこと、人生最期の時などを、身近な人と話す機会になるのではないでしょうか。

 申込みは、各開催日の1か月前から、電話又はFAXで承ります。
 下記の申込み受付状況をご確認ください。

【申込み・問合せ】 新宿区健康部健康政策課地域医療係
            電話:03-5273-3839 FAX:03-5273-3876

申込み受付状況

・  8月23日(水) 時間:午後1時30分~2時30分  会場:落合第二地域センター  ▶終了
・10月18日(水) 時間:午後1時30分~2時30分  会場:柏木地域センター     ▶終了
・10月25日(水) 時間:午後1時30分~2時30分  会場:四谷地域センター     ▶終了
・11月10日(金) 時間:午後1時30分~2時30分  会場:若松地域センター     ▶終了

FAXで申し込む

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 健康部-健康政策課
地域医療係
電話:03-5273-3839
FAX:03-5273-3876

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。