サービスの利用と契約時の注意点
最終更新日:2018年8月1日
ページID:000008997
サービス事業者と契約を結ぶ際は、こんな項目を確認しましょう
- 事業者の指定
都道府県又は区市町村から指定を受けていることが明記されているか - 契約当事者の確認
契約当事者は明記されているか - 介護担当者の資格などの確認
介護担当者の資格・研修修了は明記されているか - 保険サービスと保険外サービスの区別
介護保険給付対象内と対象外の介護サービスは区別されているか(同一事業者からサービスを受ける場合でも保険内と保険外のサービスは別々の契約書とする方がよい) - サービスの内容
介護サービスの内容(サービス毎に訪問回数・時間・時間帯など数値や例示で具体的に)は、明示されているか - サービスの手順
介護サービス手順(標準的な過程)は、契約書あるいは契約書に付随する書面で具体的に説明されているか - サービス内容の変更
介護サービス内容の変更を求める権利が明記されているか、また逆に、事業者側の一方的なサービス内容の変更が盛りこまれていないか - 利用者負担金
利用者負担になる範囲は分かりやすく明示されているか - 事故責任
事業者の事故責任を軽くする約束が、盛り込まれていないか - 損害保険の確認
事業者が損害保険に加入していることが明記されているか - 利用者の解約権
利用者から自由な解約ができるか - 秘密保持
プライバシーを守ることは約束されているか、他の介護事業者と情報交換する場合は、同意を得るという手順が明記されているか - 介護記録
介護記録は適切に記録され保管されているか - サービスの質を評価するための情報
サービス実施方法マニュアル・安全衛生管理基準・介護サービス費の明細・外部評価結果など利用者がサービスの質を評価するための情報はいつでも見ることができるか
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。