地域福祉権利擁護事業(日常生活自立支援事業)
最終更新日:2024年4月1日
ページID:000034145
地域福祉権利擁護事業は、物忘れや認知症、知的障害、精神障害などにより、必要な福祉サービスを自分だけで判断し、手続きをするのが難しい方(本人)がご利用いただけます。
本人との契約により、日常生活の範囲内で「福祉サービスの利用援助」「日常的金銭管理サービス」「書類等預かりサービス」を行います。担当の専門員と一緒に支援計画を作成し、支援計画に沿って、毎月生活支援員が訪問等でサービスを行います。
お申込み等、詳しくは下記までお問い合わせください。
本人との契約により、日常生活の範囲内で「福祉サービスの利用援助」「日常的金銭管理サービス」「書類等預かりサービス」を行います。担当の専門員と一緒に支援計画を作成し、支援計画に沿って、毎月生活支援員が訪問等でサービスを行います。
お申込み等、詳しくは下記までお問い合わせください。
問合せ(申込み)先
新宿区社会福祉協議会 新宿区成年後見センター(地域福祉権利擁護事業担当)
新宿区高田馬場1‐17‐20 電話:03-5273-4523 FAX:03-5273-3082
新宿区高田馬場1‐17‐20 電話:03-5273-4523 FAX:03-5273-3082
料金・利用までの流れ
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 福祉部-地域福祉課
福祉計画係 電話 03-5273-3517(直通) FAX 03-3209-9948
福祉計画係 電話 03-5273-3517(直通) FAX 03-3209-9948