区内での空間放射線量定期測定
最終更新日:2022年5月25日
区では、区役所第一分庁舎前にて、週一回空間放射線量の測定を行い、測定結果を順次このページで公表していきます。
【測定場所】
新宿区役所第一分庁舎正面玄関前(歌舞伎町1-5-1)
【測定器】
シンチレーションサーベイメータ 「Mr.Gamma(型式A2700) クリアパルス株式会社」
【測定方法】
・地上1メートルと5センチメートルの地点で測定。
・1分以上経過後、1分ごとに5回以上計測し、最高・最低値を除外した測定結果の平均値により
測定値を算出。
【気象データ】
本庁環境測定局の1時間値データを参照
区内の放射線量の測定等について
【測定場所】
新宿区役所第一分庁舎正面玄関前(歌舞伎町1-5-1)
【測定器】
シンチレーションサーベイメータ 「Mr.Gamma(型式A2700) クリアパルス株式会社」
【測定方法】
・地上1メートルと5センチメートルの地点で測定。
・1分以上経過後、1分ごとに5回以上計測し、最高・最低値を除外した測定結果の平均値により
測定値を算出。
【気象データ】
本庁環境測定局の1時間値データを参照
区内の放射線量の測定等について
測定結果
測定日 |
測定地点 | 測定値 (μSv/h) (地上1m) |
測定値 (μSv/h) (地上5cm) |
天候 | 気温 (℃) |
湿度 (%) |
風向 (16方位) |
風速 (m/s) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R04.5.25(水) 10:00~10:15 |
第一分庁舎 正面玄関前 |
0.05 | 0.06 | 晴 | 25.4 | 57 | 南 | 1.5 |
R04.5.18(水) 10:00~10:15 |
第一分庁舎 正面玄関前 |
0.05 | 0.06 | 晴 | 22.1 | 55 | 北北東 | 1.4 |
R04.5.11(水) 10:00~10:15 |
第一分庁舎 正面玄関前 |
0.06 | 0.06 | 晴 | 21.2 | 34 | 北 | 1.5 |
R04.4.27(水) 10:00~10:15 |
第一分庁舎 正面玄関前 |
0.06 | 0.07 | 晴 | 25.2 | 74 | 南南西 | 3.2 |
R04.4.20(水) 10:00~10:15 |
第一分庁舎 正面玄関前 |
0.05 | 0.06 | 曇 | 11.9 | 77 | 北北西 | 3 |
R04.4.13(水) 10:00~10:15 |
第一分庁舎 正面玄関前 |
0.06 | 0.06 | 曇 | 24.5 | 47 | 北北東 | 1.1 |
R04.4.6(水) 10:00~10:15 |
第一分庁舎 正面玄関前 |
0.05 | 0.06 | 晴 | 17.8 | 63 | 南南西 | 1.1 |
★年度別空間放射線量定期測定結果(測定場所:区役所第一分庁舎正面玄関のみ)
- 令和3年4月から令和4年3月までの測定結果はこちら [PDF形式:100KB] (新規ウィンドウ表示)
- 令和2年4月から令和3年3月までの測定結果はこちら [PDF形式:102KB] (新規ウィンドウ表示)
- 平成31年4月から令和2年3月までの測定結果はこちら [PDF形式:102KB] (新規ウィンドウ表示)
- 平成30年4月から平成31年3月までの測定結果はこちら [PDF形式:103KB] (新規ウィンドウ表示)
- 平成29年4月から平成30年3月までの測定結果はこちら [PDF形式:101KB] (新規ウィンドウ表示)
- 平成28年4月から平成29年3月までの測定結果はこちら [PDF形式:98KB] (新規ウィンドウ表示)
測定値について
区は、空間放射線量の測定やプール・土壌の調査を実施してきましたが、現在は0.05~0.07μSv/hと数値も安定していて、国が除染基準としている地上1メートルまたは50センチで毎時0.23マイクロシーベルト以上の空間放射線量は測定されていません。
東京都健康安全研究センター(http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/)の測定値でも、ほぼ災害前の数値で推移しています。
東京都健康安全研究センター(http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/)の測定値でも、ほぼ災害前の数値で推移しています。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 環境清掃部-環境対策課
環境計画係 電話:03-5273-3763
環境計画係 電話:03-5273-3763
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。