第2回新宿区繁華街新型コロナ対策連絡会を開催
最終更新日:2020年7月17日
ページID:000058936



昨日16日、新宿区(区長:吉住健一)は、区と繁華街の事業者等が繁華街における新型コロナウイルス感染拡大防止対策を推進するため、「第2回新宿区繁華街新型コロナ対策連絡会」を新宿区役所本庁舎(歌舞伎町1-4-1)で開催した。
連絡会には、歌舞伎町商店街振興組合(理事長:片桐基次)、歌舞伎町タウン・マネージメント(代表:杉山元茂)、歌舞伎町二丁目町会(副会長:林裕照)新宿社交料理飲食業連合会(会長:根本二郎)、日本水商売協会(代表理事:甲賀香織)、Smappa!Group(会長:
手塚マキ)など飲食店事業者が出席し、感染拡大防止策について意見交換した。
連絡会では、現場の声を参考に作成した「新型コロナウイルス感染チェックリスト」(別紙資料3参照)などの感染拡大防止策や個人情報を提供する必要なく感染者・クラスター発生時の情報を共有できる「もしサポ@東京」などの情報ツール(別紙資料4-[1][2]参照)について区保健所・東京都から説明があり、飲食店や店舗利用者等に感染拡大防止策を周知していくことで一致した。
そのほか、区や事業者、東京都等が協力して連休前の歌舞伎町で、感染症拡大防止に関する取り組みを約300店舗に呼びかける「繁華街新型コロナウイルス感染拡大防止キャンペーン」を実施し、店舗事業者に広く感染拡大防止への協力を依頼することとなった。
意見交換では、「新型コロナ感染対策は、飲食店だけの問題ではない」「一人一人の意識を高めるため、行政と協力して勉強会を開きたい」など自由な意見が出された。
吉住区長は「感染者数をどう抑えるか皆さんからの意見を踏まえて取り組みたい」とまとめ、引き続き、区と繁華街の事業者等は感染拡大防止対策に関する情報共有をしながら、協力して取り組んでいくこととした。
連絡会には、歌舞伎町商店街振興組合(理事長:片桐基次)、歌舞伎町タウン・マネージメント(代表:杉山元茂)、歌舞伎町二丁目町会(副会長:林裕照)新宿社交料理飲食業連合会(会長:根本二郎)、日本水商売協会(代表理事:甲賀香織)、Smappa!Group(会長:
手塚マキ)など飲食店事業者が出席し、感染拡大防止策について意見交換した。
連絡会では、現場の声を参考に作成した「新型コロナウイルス感染チェックリスト」(別紙資料3参照)などの感染拡大防止策や個人情報を提供する必要なく感染者・クラスター発生時の情報を共有できる「もしサポ@東京」などの情報ツール(別紙資料4-[1][2]参照)について区保健所・東京都から説明があり、飲食店や店舗利用者等に感染拡大防止策を周知していくことで一致した。
そのほか、区や事業者、東京都等が協力して連休前の歌舞伎町で、感染症拡大防止に関する取り組みを約300店舗に呼びかける「繁華街新型コロナウイルス感染拡大防止キャンペーン」を実施し、店舗事業者に広く感染拡大防止への協力を依頼することとなった。
意見交換では、「新型コロナ感染対策は、飲食店だけの問題ではない」「一人一人の意識を高めるため、行政と協力して勉強会を開きたい」など自由な意見が出された。
吉住区長は「感染者数をどう抑えるか皆さんからの意見を踏まえて取り組みたい」とまとめ、引き続き、区と繁華街の事業者等は感染拡大防止対策に関する情報共有をしながら、協力して取り組んでいくこととした。
- 1次第 [PDF形式:52KB] (新規ウィンドウ表示)
- 2参加者名簿(第2回) [PDF形式:142KB] (新規ウィンドウ表示)
- 3資料1情報提供アドレスの設置について [PDF形式:638KB] (新規ウィンドウ表示)
- 4資料2感染者が発生した時の対応 [PDF形式:861KB] (新規ウィンドウ表示)
- 5資料3接待飲食店向けチェックリスト [PDF形式:795KB] (新規ウィンドウ表示)
- 6資料4[1]もしサポ@東京 [PDF形式:537KB] (新規ウィンドウ表示)
- 7資料4[2]もしサポ@東京 [PDF形式:2.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 8資料5[1]コロナ接待飲食店向けポイント7.pdf [PDF形式:772KB] (新規ウィンドウ表示)
- 9資料5[2]感染拡大防止キャンペーン.pdf [PDF形式:140KB] (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総合政策部-企画政策課
電話 03-5273-3502
電話 03-5273-3502
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。