公衆無線LANサービス「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供を開始
新宿クリエイターズ・フェスタ2015と連携
最終更新日:2015年8月20日
ページID:000029565

新宿区(区長:吉住健一)は、今日20日、8月21日に開幕する夏の一大アートイベント新宿クリエイターズ・フェスタ2015に合わせ、無料公衆無線LANサービス「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供を開始した。
区では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの好機を捉え、文化・観光、都市基盤整備、ユニバーサルデザインなどの施策を総合的に推進している。
その一環として、区は6月1日に、一般社団法人新宿観光振興協会(理事長:大西洋、以下「新宿観光振興協会」)、東日本電信電話株式会社東京事業部(取締役東京事業部長:浅野健志、以下「NTT東日本」)、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(代表取締役社長:南川夏雄)と、「(仮称)新宿フリーWi-Fi」の協働整備について合意書を締結し、事前準備を進めていた。
■「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供概要
1 試験提供開始日 8月20日(木)から
2 サービス内容 別紙のとおり
3 対象エリア(別紙地図参照)
・屋外等アクセスポイント 5カ所
・店舗等アクセスポイント 10カ所(8月20日現在)
※対象エリアは、新宿区内の事業所・店舗の協力を得て拡大予定です。
※店舗等アクセスポイントは、NTT東日本が提供する公衆無線LANアクセスポイントサービス「光ステーション」を活用しています。詳しくは、同サービスのサイト(http://flets.com/hikaristation/)をご覧ください。
区では、2020年東京オリンピック・パラリンピックの好機を捉え、文化・観光、都市基盤整備、ユニバーサルデザインなどの施策を総合的に推進している。
その一環として、区は6月1日に、一般社団法人新宿観光振興協会(理事長:大西洋、以下「新宿観光振興協会」)、東日本電信電話株式会社東京事業部(取締役東京事業部長:浅野健志、以下「NTT東日本」)、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社(代表取締役社長:南川夏雄)と、「(仮称)新宿フリーWi-Fi」の協働整備について合意書を締結し、事前準備を進めていた。
■「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供概要
1 試験提供開始日 8月20日(木)から
2 サービス内容 別紙のとおり
3 対象エリア(別紙地図参照)
・屋外等アクセスポイント 5カ所
・店舗等アクセスポイント 10カ所(8月20日現在)
※対象エリアは、新宿区内の事業所・店舗の協力を得て拡大予定です。
※店舗等アクセスポイントは、NTT東日本が提供する公衆無線LANアクセスポイントサービス「光ステーション」を活用しています。詳しくは、同サービスのサイト(http://flets.com/hikaristation/)をご覧ください。
本ページに関するお問い合わせ
◆新宿クリエイターズ・フェスタ2015について
新宿クリエイターズ・フェスタ実行委員会事務局
(特命プロジェクト推進課内) 電話03-5273-4220
◆「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供について
地域文化部文化観光課 電話03-5273-4069
◆「Shinjuku Free Wi-Fi」の活用について
一般社団法人新宿観光振興協会 電話03-3344-3160
◆「Shinjuku Free Wi-Fi」の環境整備について
NTT東日本東京事業部 電話03-6279-3136
NTTBP設備サービス部 電話03-6810-2706
新宿クリエイターズ・フェスタ実行委員会事務局
(特命プロジェクト推進課内) 電話03-5273-4220
◆「Shinjuku Free Wi-Fi」の試験提供について
地域文化部文化観光課 電話03-5273-4069
◆「Shinjuku Free Wi-Fi」の活用について
一般社団法人新宿観光振興協会 電話03-3344-3160
◆「Shinjuku Free Wi-Fi」の環境整備について
NTT東日本東京事業部 電話03-6279-3136
NTTBP設備サービス部 電話03-6810-2706
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。