マイナンバーカードを申請された方へ

最終更新日:2024年4月3日

ページID:000030897

マイナンバーカードの受け取りはお早めにお願いします

マイナンバーカードの受け取りには事前予約が必要です。「交付通知書(はがき)」をお持ちの方は、ご予約の上、お早めにお受け取りいただくようお願いします。
予約方法等詳しくは、「交付通知書(はがき)」に同封の案内をご確認ください。
 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関する措置の変更について

これまで、当面の緊急措置として、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため外出を自粛している申請者(ご本人)について、代理人による受取りができるよう取扱ってきましたが、令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に変更されることを受け、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため外出を自粛していることを理由とした代理人受取りの取扱いを、令和5年5月7日をもって終了します。

マイナンバーカードの交付の準備ができた方へ、順次「交付通知書」を送付します

 
  • マイナンバーカードの申請をされると、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)でカードを作成した後、区へ納品されます。
  マイナンバーカードについて詳しくは、こちらのページ→マイナンバーカードについてをご覧ください。
 
  • マイナンバーカードを交付する準備ができましたら、順次、住民票の住所あて「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書(交付通知書)」を「転送不要・普通郵便」で送付します。なお、現在申請をされてから交付通知書が送付されるまでに、概ね1か月半ほどお時間をいただいております。
   
  • 交付通知書は「転送不要・普通郵便」で送付するため、郵便局の転送サービスをご利用されていると区役所に返戻されてしまうのでご注意ください。病院や施設に入院・入居中の方、自宅を建替え中の方などで転送サービスをご利用されている方はご相談ください。

「交付通知書」が届いたら、受け取りのご予約をお願いします

1 事前予約制です。
 
  • 交付通知書が届きましたら、同封されている「マイナンバーカード(個人番号カード)受け取りのご案内」をお読みいただき、受け取りを希望する日時と場所を事前に予約してお越しください。
  ※予約が空いている日時は、予約センターにお問い合わせいただくか、予約サイトをご覧ください。
  ※予約は、交付通知書が届いたら随時できます。
  ※交付通知書が届く前に、予約をすることはできません。
  ※ご家族で一緒に受け取りにいらっしゃる場合でも、お1人ずつのご予約をお願いします。


2 受取場所とそれぞれの受取可能日時は、次のとおりです。


 (1) 受取場所

  ア 戸籍住民課(区役所本庁舎)


  イ 各特別出張所(区内10か所)

  ※予約した受取場所と異なる受取場所にお越しになった場合、その場でマイナンバーカードをお渡しできませんので、受取場所はお間違えのないようお願いします。

 (2) 受取可能日時

◎12月1日(日)、12月14日(土)
に本庁舎1階のマイナンバーカード交付窓口を臨時開設します
 開設時間:午前9時~午後5時


  ア  戸籍住民課(区役所本庁舎) 
   〇平日(土、日、祝日及び12月29~1月3日を除く。)
    ▶ 月・水・木・金曜日…午前8時30分~午後4時30分
    ▶ 火曜日…午前8時30分~午後6時
   〇月の第4日曜日…午前9時~午後4時
    

    各特別出張所(区内10か所)
   〇平日のみ(土、日、祝日及び12月29~1月3日を除く。)
    ▶ 午前9時~午後4時30分
    ※特別出張所によってはイベント等の都合により、平日でもお受け取りできない場合がございます。ご了承ください。


3 予約方法と期間は、次のとおりです。予約の際は、交付通知書をお手元にご用意ください。
 
(1) 予約方法
  ア インターネットによる予約
(24時間受付)
  • 予約用サイト新宿区個人番号カード交付予約システム
  • 「マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りのご案内」に記載されているURLを入力またはQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、上記の予約用サイトにアクセスしていただき、受取日時をご予約ください。
  
  イ 電話による予約
  • 「マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取りのご案内」に記載されている予約センター専用番号にお電話いただき、受取日時をご予約ください。

   ※電話予約の受付時間は次のとおりです。
    
(ア) 平日(土、日、祝日及び12月29~1月3日を除く)
        午前8時30分~午後5時
    (イ) 月の第4日曜日…午前9時~午後5時
         
  (2) 予約期間

  • 予約をする日を含めて5日目(閉庁日※を除く)から10週先の週の金曜日まで受け取り予約ができます。
  • お急ぎの場合、戸籍住民課での受け取りに限り、受け取り希望日の前開庁日の正午までに予約センターにお電話いただき、交付要件(予約状況、必要書類等)が確認できれば、最短で翌開庁日の交付が可能です。ご希望の方は、予約センター(03-5273-4195)にお問い合わせください。 

 ※閉庁日とは、土曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・毎月第4日曜日(休日窓口開設)を除く日曜日です。


 【受取期限の延長について】 
 
区からマイナンバーカードの「交付通知書」が届いている方につきましては、当面の間、受取期限が過ぎた後でもマイナンバーカードを保管します。受取期限が過ぎた後でも受取の予約は可能です。

受け取りの際にご持参いただくもの

「交付通知書」が届き、予約が完了した方は、以下の書類をご持参ください。
 
1 ご本人が来庁しカード交付を受けるとき
(1)交付通知書(マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書)
(2)通知カード(お持ちの方のみ回収します。通知カードを紛失等した場合は、お申し出ください。)
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ回収します)
(4)本人確認書類
下表【書類1】のうち1点、又は【書類2】のうち2点
 
ご本人が15歳未満の方や成年被後見人の方は、法定代理人の同行が必要です。その場合、上記(1)~(4)に加えて、以下の(5)~(6)が必要となります。
 
(5)代理人の本人確認書類
下表【書類1】のうち1点、又は【書類2】のうち2点
(6)代理権の確認書類
 〇法定代理人の場合 : 戸籍謄本その他の資格を証明する書類
   ※本籍地が新宿区である場合、またはご本人が15歳未満の方で、法定代理人と住民票上、同一世帯であり親子関係が確認できる場合は不要です。
   ※窓口で誓約書を提出していただく場合がございます。
 〇保佐人・補助人の場合 : 委任状(交付通知書に「委任状」欄があります)または登記事項証明書(代理行為目録に【マイナンバーカードの受取】との記載があるもの)
 
代理人がお越しになれない場合は、復代理人(代理人が指定した方)がお越しいただくことも可能です。復代理人がお越しいただくときは、上記(1)~(6)に加えて、以下の(7)~(8)が必要となります。
(7)代理人からの委任状
(8)復代理人の本人確認書類
下表【書類1】のうち1点、又は【書類2】のうち2点
 
本人確認書類
【書類1】
マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付きのものに限る。)・運転免許証・運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る。)・旅券・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・在留カード(16歳以上の方で顔写真付きのものに限る)・特別永住者証明書・一時庇護許可書・仮滞在許可書・マイナンバーカード(変更事項記載欄が満欄の場合、有効期間更新の場合)

【書類2】
【書類1】以外の、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されている書類
 (例)健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、医療受給者証、生活保護受給者証、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、在留カード(16歳未満の方で顔写真がないもの)、 個人番号カード顔写真証明書(未成年の方・成年被後見人の方社会的参加を回避し、長期にわたって家庭にとどまり続けている状態の方長期入院・施設入所者、または在宅で保健医療サービス又は福祉サービスの提供を受けている方のみ)※1
※1 「個人番号カード顔写真証明書」に貼付する顔写真は、マイナンバーカードの交付申請に使用した顔写真とは別の写真をご用意ください。

 
2 ご本人が来庁せずカード交付を受けるとき
ご本人が未就学児、またはご本人が病気、身体に障害がある、病院や施設に入院・入所している、勤務状況(長期の出張等)その他のやむを得ない理由がある場合、代理人にマイナンバーカードの受け取りを委任できます。
 
(1)交付通知書(マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書)
※予め裏面の回答書に記入をお願いします。
※暗証番号の記載がない場合お渡しできませんので必ず記載いただき、目隠しシールや封筒に封緘するなど代理人に見られないようにしてください。
 
(2)通知カード(お持ちの方のみ回収します。通知カードを紛失等した場合は、お申し出ください。)
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ回収します)
(4)本人確認書類
上表【書類1】のうち2点、又は【書類1】【書類2】からそれぞれ1点ずつ、又は【書類2】のうち3点(3点のうち1点は顔写真の付いた本人確認書類が必要です)
(5)本人の出頭が困難であることを証する書類
   例)診断書、障害者手帳、入院証明、入所証明、出張命令書、出向命令書等
   ※交付申請者が未就学児の場合は不要です。
 
ご本人が15歳未満の方や成年被後見人の方は、上記(1)~(5)に加えて、以下の(6)~(7)が必要となります。
 
(6)代理人の本人確認書類
上表【書類1】のうち2点、又は【書類1】【書類2】からそれぞれ1点ずつ
(7)代理権の確認書類
 〇法定代理人の場合 : 戸籍謄本その他の資格を証明する書類
   ※本籍地が新宿区である場合、またはご本人が15歳未満の方で、法定代理人と住民票上、同一世帯であり親子関係が確認できる場合は不要です。
   ※窓口で誓約書を提出していただく場合がございます。
 〇保佐人・補助人の場合 : 委任状(交付通知書に「委任状」欄があります)または登記事項証明書(代理行為目録に【マイナンバーカードの受取】との記載があるもの)
 〇任意代理人の場合 : 委任状(交付通知書に「委任状」欄があります)

交付申請の取り消しについて

マイナンバーカードを申請した後にその申請を取り消したいときは、次のとおり申請する事ができます。

窓口または郵送での申出

申込書の提出先

 新宿区役所本庁舎(戸籍住民課住民記録係)
 各特別出張所

受付時間

月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時(土、日、祝日及び12月29日~1月3日を除く)
※毎週火曜日の窓口延長時間、毎月第4日曜日の休日開設日では取り扱えません。

申し込みに必要なもの

(1)本人が申出する場合   
 (ア)個人番号カード交付/再交付申請取り消し申出書兼電子証明書発行/更新申請取消申出書   
 (イ)本人確認書類(上記本人確認書類と同じ)
(2)法定代理人が申出する場合   
 (ア)個人番号カード交付/再交付申請取り消し申出書兼電子証明書発行/更新申請取消申出書   
 (イ)本人確認書類(上記本人確認書類と同じ)   
 (ウ)法定代理人の本人確認書類(上記本人確認書類と同じ)   
 (エ)代理権の確認書類(15歳未満の方又は成年被後見人の法定代理人のみ)
   戸籍謄本その他の資格を証明する書類 (ただし、「本籍地が新宿区である場合」または「ご本人が15歳未満の方で、代理人と同一世帯かつ親子関係にある場合」は不要)
(3)任意代理人が申出する場合   
 (ア)個人番号カード交付/再交付申請取り消し申出書兼電子証明書発行/更新申請取消申出書   
 (イ)委任状   
 (ウ)本人確認書類(上記本人確認書類と同じ)   
 (エ)代理人の本人確認書類(上記本人確認書類と同じ)

電話での申出

連絡先

新宿区役所本庁舎(戸籍住民課住民記録係)
各特別出張所

受付時間

月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時(休日・祝日・年末年始を除く)

※毎週火曜日の窓口延長時間、毎月第4日曜日の休日開設日では取り扱えません。

電話での申請取消依頼はご本人様のみ申出できます。
 

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 地域振興部-戸籍住民課
住民記録係
窓口:本庁舎1階7番窓口
〒160-8484   東京都新宿区歌舞伎町1丁目4番1号         
TEL :03-5273-3601(直通)         
FAX :03-3209-1728

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。