清掃用具の貸出し・コミュニティ活動補償制度など
最終更新日:2025年4月1日
ページID:000012534
清掃用具などの貸出し
区内の道路等の美化清掃活動を行うボランティア団体等に対し、清掃用具や啓発用物品の貸出しを行っています。貸出しを希望する方は、事前にごみ減量リサイクル課まち美化係(電話03-5273-4267)までお問合せください。
- 貸出しをしている物品は、ごみバサミ、ほうき、ちり取り、ゼッケン、ダストカート、のぼり旗です。
- 事前にご相談いただいたうえで、借用申請書に必要事項を記入し、ごみ減量リサイクル課まち美化係(区役所本庁舎7階)へお持ちいただくか、下記リンク先(Logoフォーム)から申請してください。
- 貸出しは区役所本庁舎で行いますので、貸出物品の運搬が可能な方に限ります。
- 貸出期間は1週間以内とします。
- 清掃用具等は、数に限りがあります。また、区の行事などで貸出しができない場合もありますのでご了承ください。
- そのほかに啓発用ポスターやステッカーなどもご用意しています。ご相談ください。

美化清掃活動参加票・新宿区コミュニティ活動補償制度について
新宿区内の清掃活動をボランティア(無報酬)でする場合、事前にごみ減量リサイクル課に美化清掃活動参加票を提出するか、下記リンク先(Logoフォーム)から届け出ることにより、コミュニティ保険の対象になります。(ただし、事故内容を審査し、制度に該当する事故として認定された場合のみ)
新宿区コミュニティ活動補償制度については下記ページをご覧ください。
清掃ボランティアの活動団体について
美化清掃活動参加票を提出し、新宿区内で清掃のボランティア活動をされた団体等を掲載します。
※おおむね3か月~4か月に1回程度の頻度で更新します。
※注意事項をお守りいただけなかった場合や、団体に社会地域活動に相応しくないことがあった場合には掲載しない場合もあります。
※おおむね3か月~4か月に1回程度の頻度で更新します。
※注意事項をお守りいただけなかった場合や、団体に社会地域活動に相応しくないことがあった場合には掲載しない場合もあります。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。