乾電池の出し方

最終更新日:2025年4月1日

ページID:000003007
 電池には、たくさんの種類があります。大きく分けて、「使いきりの乾電池」と充電すれば繰り返し使える「充電式電池」があります。電池を処分するときは、ルールを守って出しましょう。電池に含まれる有用な資源を活用することができます。

区で回収している電池

回収品目

一次電池
使い切りの乾電池
  • マンガン乾電池
  • アルカリ乾電池
  • リチウム電池
    ※コイン型リチウム電池(型番がCRあるいはBRのもの)は乾電池と一緒に回収しています。
  • ボタン電池

出し方

週1回、資源の日に資源・ごみ集積所で回収しています。詳しくはびん、缶、ペットボトル、スプレー缶・カセットボンベ・乾電池の出し方(別ページへ移動)をご参照ください。
 

リサイクルの流れ

新宿区のリサイクルの流れをご紹介します。
・乾電池

本ページに関するお問い合わせ

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。