マンション管理相談
最終更新日:2023年4月1日
新宿区内にある分譲マンションの管理組合役員・区分所有者・管理員・賃借人、賃貸マンションの所有者の方を対象に、マンション管理相談を実施しています。
マンションの維持・管理や管理組合の運営などについて、マンション管理士や一級建築士、弁護士等の資格を持つ者、またはマンション問題に知見を有する者で区の委嘱を受けた専門の相談員が相談をお受けします。相談は予約制のため、事前に電話でご予約下さい。
そのほか、「マンション管理相談員の派遣制度」や「マンション問題無料なんでも相談」をご利用いただけます。まずはお気軽にご相談下さい。
マンションの維持・管理や管理組合の運営などについて、マンション管理士や一級建築士、弁護士等の資格を持つ者、またはマンション問題に知見を有する者で区の委嘱を受けた専門の相談員が相談をお受けします。相談は予約制のため、事前に電話でご予約下さい。
そのほか、「マンション管理相談員の派遣制度」や「マンション問題無料なんでも相談」をご利用いただけます。まずはお気軽にご相談下さい。
相談日時・場所
令和5年度 マンション管理相談 相談日一覧
4月 14日 28日 |
5月 12日 26日 |
6月 9日 23日 |
7月 14日 28日 |
8月 25日 |
9月 8日 22日 |
10月 13日 27日 |
11月 10日 24日 |
12月 8日 22日 |
1月 12日 26日 |
2月 9日 |
3月 8日 22日 |
時間 | 場所 |
[1]午後1時~2時20分 [2]午後2時30分~3時50分 |
新宿区役所 第一分庁舎 2階 区民相談室 (新宿区歌舞伎町一丁目5番1号) |
原則として、毎月第2・第4金曜日(祝日は除く) |
ご利用に当たっての注意事項
新型コロナウイルス感染症対策として、マンション管理相談をご利用する際には次の事項をお守りください。
・ 入室時に手指のアルコール消毒をしていただきます。
・ 体調のすぐれない方、発熱のある方は、ご利用をお控えください。
・ 相談者は2名以内にしてください。
なお、相談員と相談者間に飛沫感染防止防止用パーティションを設置します。
・ 入室時に手指のアルコール消毒をしていただきます。
・ 体調のすぐれない方、発熱のある方は、ご利用をお控えください。
・ 相談者は2名以内にしてください。
なお、相談員と相談者間に飛沫感染防止防止用パーティションを設置します。
相談料
無料(相談内容によって他の機関等を紹介するような場合は、 その機関で有料となる場合があります。)
予約先
住宅課居住支援係 直通03-5273-3567
(予約受付は相談日の2日前まで。その日が祝日の場合は祝日の前日まで。)
(予約受付は相談日の2日前まで。その日が祝日の場合は祝日の前日まで。)
要綱
関連先リンク
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 都市計画部-住宅課
居住支援係 電話:03-5273-3567 Fax:03-3204-2386
居住支援係 電話:03-5273-3567 Fax:03-3204-2386
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。