【終了しました】第41回新宿区くらしを守る消費生活展
ー選ぶ力が未来を変える!賢い消費者になろう!-
最終更新日:2023年10月31日
ページID:000041464

新宿区くらしを守る消費生活展は、安全で豊かなくらしを守るため、消費生活に関する情報を提供するとともに、消費者団体・グループが日ごろの活動や研究の成果を発表する場として、2年に一度開催します。
今年度は、令和5年11月10日(金)、11日(土)にサナギ新宿前イベントスペースで2日間開催します。
41回目となる今回は「エシカル消費」をテーマに、消費者団体・グループ等のパネル展示のほか、講演「”もったいない”こそ価値あるブランド」や吉本芸人コンビ「ボルサリーノ」によるトークセッション、間伐材を使った箸づくり等のワークショップなどを行います。また、株式会社三越伊勢丹の事業で回収した衣料品を、東京モード学園の学生がデザインし当日披露する「リメイクファッションショー」を開催し、楽しみながら学べるイベントを実施します。
また、当日はエシカルな景品が貰えるクイズラリーや、淀橋市場協会による野菜の販売、静岡県松崎町の名産品の販売等もあります。マイバックを持って、是非会場にお越しください。
●問合せ:新宿区立新宿消費生活センター
TEL03-5273-3834/FAX03-5273-3110
●主催:新宿区、新宿区消費生活展実行委員会
今年度は、令和5年11月10日(金)、11日(土)にサナギ新宿前イベントスペースで2日間開催します。
41回目となる今回は「エシカル消費」をテーマに、消費者団体・グループ等のパネル展示のほか、講演「”もったいない”こそ価値あるブランド」や吉本芸人コンビ「ボルサリーノ」によるトークセッション、間伐材を使った箸づくり等のワークショップなどを行います。また、株式会社三越伊勢丹の事業で回収した衣料品を、東京モード学園の学生がデザインし当日披露する「リメイクファッションショー」を開催し、楽しみながら学べるイベントを実施します。
また、当日はエシカルな景品が貰えるクイズラリーや、淀橋市場協会による野菜の販売、静岡県松崎町の名産品の販売等もあります。マイバックを持って、是非会場にお越しください。
●問合せ:新宿区立新宿消費生活センター
TEL03-5273-3834/FAX03-5273-3110
●主催:新宿区、新宿区消費生活展実行委員会
イベント日時・会場
日時
・11月10日(金) 午前10時から午後5時まで
・11月11日(土) 午前10時から午後4時30分まで
※クイズラリーの景品のお渡しは11日(土)午後4時まで
会場

サナギ新宿前イベントスペース
(住所:東京都新宿区新宿三丁目35番6号)
◆アクセス
JR新宿駅東南口改札より徒歩1分
都バス新宿四丁目バス停より徒歩3分
最寄りの交通機関から詳しい会場までの行き方はこちら
(住所:東京都新宿区新宿三丁目35番6号)
◆アクセス
JR新宿駅東南口改札より徒歩1分
都バス新宿四丁目バス停より徒歩3分
最寄りの交通機関から詳しい会場までの行き方はこちら
ステージイベント・ワークショップ ※いずれも当日先着順・参加費無料
令和5年11月10日(金)
10:30~10:50 オープニングイベント
11:00~11:50 講演 ”もったいない”こそ価値あるブランド~完熟桃で商品開発~

13:00~14:20 多摩産間伐材を使用した箸作り・バードコール作り


15:00~16:20 オリジナルカチューシャ作り他・染め体験


令和5年11月11日(土)
10:30~11:50 デコパージュでオリジナルエコバック作り・多摩産間伐材を使用した箸作り


13:00~13:20 落語(流行亭 喜楽)

14:00~14:50 吉本トークセッション(ボルサリーノ)

15:30~16:20 リメイクファッションショー(三越伊勢丹×東京モード学園)

本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。