新宿区第一次実行計画(平成30年度~平成32年度)の策定に向けた区民討議会を開催しました
最終更新日:2017年8月25日
ページID:000034808
区では、計画期間を30年度~32年度とする第一次実行計画の策定に取り組んでいます。
計画の策定に当たり、区民の皆さんのご意見を伺うため、区民討議会を開催しました。
※参加者は、無作為抽出した18歳以上の区民の方1,200名へ参加を依頼し、申し込みをいただいた方の中から抽選で60名を決定しました。(うち、54名が参加)
計画の策定に当たり、区民の皆さんのご意見を伺うため、区民討議会を開催しました。
※参加者は、無作為抽出した18歳以上の区民の方1,200名へ参加を依頼し、申し込みをいただいた方の中から抽選で60名を決定しました。(うち、54名が参加)
開催日及び討議内容
区が推進している主な事業について、参加者によるグループ討議を2日間に渡り行いました。
【平成29年5月27日(土)】
アイスブレイク 「東京2020オリンピック・パラリンピックについて」
討議1 「健康、高齢者、障害者、子育て、教育、セーフティネット、 男女共同参画、コミュニティ」
【平成29年5月28日(日)】
討議2 「耐震化、防災、安全・安心、生活環境、都市基盤、交通、地球温暖化、リサイクル」
討議3 「まちづくり、ユニバーサルデザイン、みどり、産業振興、観光、文化歴史、生涯学習、多文化共生、平和」
【平成29年5月27日(土)】
アイスブレイク 「東京2020オリンピック・パラリンピックについて」
討議1 「健康、高齢者、障害者、子育て、教育、セーフティネット、 男女共同参画、コミュニティ」
【平成29年5月28日(日)】
討議2 「耐震化、防災、安全・安心、生活環境、都市基盤、交通、地球温暖化、リサイクル」
討議3 「まちづくり、ユニバーサルデザイン、みどり、産業振興、観光、文化歴史、生涯学習、多文化共生、平和」
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。