東京2020オリンピック・パラリンピック
最終更新日:2021年2月8日

【東京2020オリンピック】2021年7月23日(金)~8月8日(日)
【東京2020パラリンピック】2021年8月24日(火)~9月5日(日)
【東京2020パラリンピック】2021年8月24日(火)~9月5日(日)
お知らせ
- 東京2020マスコット像を設置しました
- 「おうちdeパラマスター!」にチャレンジ!(新宿区おうちdeチャレンジ応援サイトへリンク)(新規ウィンドウ表示)
- 東京2020パラリンピックの22競技の魅力を紹介しています。
- クイズにチャレンジしてパラリンピック博士(パラマスター)になっちゃおう。
- 区独自ボランティア登録制度「新宿2020サポーター」を募集しています
- 【中止のお知らせ】令和2年度新宿区東京2020オリンピック・パラリンピック区民参画事業助成
東京2020大会に向けた取り組み
新宿区は、国立競技場(オリンピックスタジアム)が位置する自治体として、東京2020大会開催とその後を見据えた取り組みを進めています。
東京2020大会が、区民の皆さんにとって生涯忘れられない大会となるよう、また、次世代に記憶と感動が継承できるよう、大会開催に向けた更なる気運醸成・普及啓発に取り組んでいます。
東京2020大会が、区民の皆さんにとって生涯忘れられない大会となるよう、また、次世代に記憶と感動が継承できるよう、大会開催に向けた更なる気運醸成・普及啓発に取り組んでいます。
東京2020大会の気運醸成イベント

サッカーや陸上などの各種スポーツ体験イベントを始めとして、様々なイベントを実施しています。
スポーツ体験イベントには、各競技の第一線で活躍したアスリートが参加し、子どもたちに「スポーツの魅力」を伝えています。
イベント実施の際には、こちらのページや広報新宿などでお知らせしますので、是非ご参加ください。
【これまでに開催した主なイベント】
スポーツ体験イベントには、各競技の第一線で活躍したアスリートが参加し、子どもたちに「スポーツの魅力」を伝えています。
イベント実施の際には、こちらのページや広報新宿などでお知らせしますので、是非ご参加ください。
【これまでに開催した主なイベント】
- 【令和元年度】東京五輪音頭-2020-講習会
- 【令和元年度】~新宿から世界へ~ ひろがる未来に 夢・チャレンジ!【東京2020大会250日前記念イベント】
- 【令和元年度】ラグビーワールドカップ2019(TM)パブリックビューイング
- 【令和元年度】やってみよう!アーティスティックスイミング
- 【平成30年度】~新宿から世界へ~ キミがかがやく 夢・チャレンジ!【東京2020大会500日前記念イベント】
- 【平成30年度】ボランティアフォーラム2018
- 【平成30年度】古代オリンピアから日本へ!想いをつなぐトーチ展
- 【平成30年度】~新宿から世界へ~ ベストをめざして 夢・チャレンジ!【東京2020大会777日前記念イベント】
- 【平成30年度】パラスポーツ体験教室
- 【平成29年度】平昌2018パラリンピック冬季競技大会 報道写真展
- 【平成29年度】信濃町駅デイカウンター設置記念式典
- 【平成29年度】パラスポーツチャレンジin新宿【東京2020大会1000日前記念イベント】
- 【平成29年度】子どもスポーツデーin新宿コズミックセンター【東京2020大会1000日前記念イベント】
- 【平成29年度】映画「東京オリンピック」上映会
- 【平成29年度】東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグツアー
- 【平成29年度】パラスポーツフェスタin新宿コズミックセンター
- ※こちらに掲載しているのは参加募集時の情報です。
- 各イベントの実績については、新宿区東京2020大会区民協議会の報告資料にて
- ご覧いただけます(報告資料は各年度の開催実績にて公開しています。)。
新宿区東京2020大会区民協議会

東京2020大会に向けて、区民、関係団体、区が一体となって取り組んでいくため、「新宿区東京2020大会区民協議会」を設置し、大会に向けた取り組み等について協議しています。
【構成員】
学識経験者、区内各種団体の構成員など
【検討事項】
・東京2020大会に向けた気運醸成事業について
・東京2020参画プログラムの活用について
・町会・自治会、商店会等の取組について
・ボランティアへの参加気運の醸成について
【構成員】
学識経験者、区内各種団体の構成員など
【検討事項】
・東京2020大会に向けた気運醸成事業について
・東京2020参画プログラムの活用について
・町会・自治会、商店会等の取組について
・ボランティアへの参加気運の醸成について
大会開催までのカウントダウン
新宿区内各所にデイカウンターを設置し、東京2020大会開催までの日数のカウントダウンを行っています。
デイカウンターには、新宿区主催の気運醸成イベント等にご参加いただいた区民の皆さんにご登場いただいています。
そのほか、イベントのお知らせなども放映しています。是非ご覧ください。
【デイカウンター設置場所】
・新宿区役所本庁舎
・新宿コズミックセンター
・新宿スポーツセンター
・特別出張所(10所)
・JR信濃町駅
【アスリートの写真掲載】
・(競泳)古賀淳也選手が登場しています!
・(パラ陸上)前川楓選手が登場しています!
・(陸上)桐生祥秀選手が登場しました!
デイカウンターには、新宿区主催の気運醸成イベント等にご参加いただいた区民の皆さんにご登場いただいています。
そのほか、イベントのお知らせなども放映しています。是非ご覧ください。
【デイカウンター設置場所】
・新宿区役所本庁舎
・新宿コズミックセンター
・新宿スポーツセンター
・特別出張所(10所)
・JR信濃町駅
【アスリートの写真掲載】
・(競泳)古賀淳也選手が登場しています!
・(パラ陸上)前川楓選手が登場しています!
・(陸上)桐生祥秀選手が登場しました!

地域イベントにおける東京2020大会普及啓発コーナーの展開
地域センターまつりやふれあいフェスタ等、区内各地域で行われるイベントに、東京2020大会普及啓発コーナーを出展しています。
このコーナーでは、大会に関するリーフレット類をお配りしているほか、お名前入りのオリジナルメダルづくりや、スポーツをモチーフとしたトリックアートの写真撮影などをお楽しみいただけます。
撮影した写真は、新宿区が設置するデイカウンターに掲載しています。イベントにご参加の際にはぜひお立ち寄りください。
このコーナーでは、大会に関するリーフレット類をお配りしているほか、お名前入りのオリジナルメダルづくりや、スポーツをモチーフとしたトリックアートの写真撮影などをお楽しみいただけます。
撮影した写真は、新宿区が設置するデイカウンターに掲載しています。イベントにご参加の際にはぜひお立ち寄りください。

東京2020参画プログラム

公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員は、東京2020大会の大会ビジョンの下、スポーツだけでなく文化芸術や地域での世代を越えた活動、被災地への支援など、参加者自らが体験・行動し、未来につなぐプログラムとして、「東京2020参画プログラム」を展開しています。
新宿区でも、様々な事業について「東京2020参画プログラム」の認証を取得し、東京2020大会に向けたアクションを積極的に起こしています。
新宿区でも、様々な事業について「東京2020参画プログラム」の認証を取得し、東京2020大会に向けたアクションを積極的に起こしています。
新宿シティドレッシング
新宿区では、東京2020オリンピック・パラリンピックのラッピングで新宿のまちを賑やかにする取組み「新宿シティドレッシング」を実施しています。
【新宿シティドレッシング一覧】
・区施設外壁の大型ラッピング
・区施設出入り口の大会エンブレム・マスコットラッピング
・エレベーターラッピング
・区立学校等における陸上競技シルエットシールラッピング
・配電地上機器へのラッピング
・商店街フラッグの掲出
【新宿シティドレッシング一覧】
・区施設外壁の大型ラッピング
・区施設出入り口の大会エンブレム・マスコットラッピング
・エレベーターラッピング
・区立学校等における陸上競技シルエットシールラッピング
・配電地上機器へのラッピング
・商店街フラッグの掲出

東京2020大会に向けた地域活動の支援

東京2020大会に向けた地域活動を支援するために、東京2020はっぴや東京五輪音頭-2020-CD・DVDの貸出を行っています。
町会・自治会の方は最寄りの特別出張所に、その他団体の方は東京オリンピック・パラリンピック開催等担当課(電話:03-5273-4220・ファクス番号:03-5273-3931)までお問い合わせください(区外の方への貸出は行っておりません。)。
なお、東京五輪音頭-2020-については、区内各所にて講習会を行っています。
東京五輪音頭-2020-講習会(令和2年度の開催は見合わせています)
また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が将来にわたって区民のみなさんの記憶に残るものとするため、大会の気運醸成に資する自主的な活動に助成しています。
新宿区東京2020オリンピック・パラリンピック区民参画事業助成(令和2年度の募集は中止しています)
なるほど!TOKYO2020

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催に向け、知っておくと大会期間をより楽しめる情報を広報新宿で毎月ご紹介しています。
なるほど!TOKYO2020
また、令和元年8月5日に東京2020オリンピック・パラリンピック特集号を発行しました。新宿区のオリンピックスタジアム(国立競技場)での大活躍が期待される桐生祥秀選手や、東京2020大会エンブレムを制作した野老朝雄さん(新宿区出身)をご紹介しています。
広報新宿東京2020オリンピック・パラリンピック特集号(令和元年8月5日号)
なるほど!TOKYO2020
また、令和元年8月5日に東京2020オリンピック・パラリンピック特集号を発行しました。新宿区のオリンピックスタジアム(国立競技場)での大活躍が期待される桐生祥秀選手や、東京2020大会エンブレムを制作した野老朝雄さん(新宿区出身)をご紹介しています。
広報新宿東京2020オリンピック・パラリンピック特集号(令和元年8月5日号)
ボランティア
区独自ボランティア登録制度「新宿2020サポーター」
「新宿2020サポーター」は、区民の皆様に、東京2020大会に関連するイベントでの活動に気軽に参加していただくための、新宿区独自のボランティア制度です。
登録後、新宿区が実施する東京2020大会関連イベントの運営などのサポーター活動に応募できます。また、登録者向けのスキルアップ講座も開催します。
活動内容や登録方法等の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
区独自ボランティア登録制度「新宿2020サポーター」を募集しています
登録後、新宿区が実施する東京2020大会関連イベントの運営などのサポーター活動に応募できます。また、登録者向けのスキルアップ講座も開催します。
活動内容や登録方法等の詳細については、下記リンク先をご覧ください。
区独自ボランティア登録制度「新宿2020サポーター」を募集しています
大会ボランティア「フィールドキャスト」・都市ボランティア「シティキャスト」
大会ボランティア「フィールドキャスト」及び都市ボランティア「シティキャスト」の募集は終了しています(募集期間: 2018年9月26日から12月21日(金)まで)。
各ボランティア情報については以下よりご確認いただけます。
なお、都市ボランティア「シティキャスト」については、東京都による一般募集(2万人)とは別に都内区市町村からの推薦枠があり、新宿区においても推薦候補者を募集を行いました。多くの方にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
各ボランティア情報については以下よりご確認いただけます。
なお、都市ボランティア「シティキャスト」については、東京都による一般募集(2万人)とは別に都内区市町村からの推薦枠があり、新宿区においても推薦候補者を募集を行いました。多くの方にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
- 組織委員会ウェブサイト(新規ウィンドウ表示)大会ボランティア「フィールドキャスト」に関してはこちらからどうぞ。
- 東京都ウェブサイト(新規ウィンドウ表示)都市ボランティア「シティキャスト」に関してはこちらからどうぞ。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 地域振興部-東京オリンピック・パラリンピック開催等担当課
電話:03-5273-4220 FAX:03-5273-3931
電話:03-5273-4220 FAX:03-5273-3931
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。