【令和元年12月14日】DV防止啓発講座「その心身の不調、原因は夫かも? ~女性のためのモラルハラスメント処方箋~」
最終更新日:2019年11月25日
ページID:000041455
結婚するまでは二人でいることが楽しかったのに、結婚したら常に夫(パートナー)の顔色をうかがうように・・・。長年夫に振り回されてきたけど、定年した夫と一日中顔を合わせるようになったら、ますます体調を崩しがちに・・・。
モラルハラスメントの被害者は、知らず知らずのうちに相手から支配を受け入れるようになっていき、その結果、心身に症状が表れることも珍しくありません。「モラルハラスメントを受けているかも」と思ったら、自分の心と体をケアする方法を学んでみませんか。被害者の周囲の人ができるサポートについても紹介します。
【日時】令和元(2019)年12月14日(土曜日)午後2時から4時
【対象】テーマに関心のある方(性別問わず参加いただけます)
【定員】先着30名
【託児】託児なし
【参加費】無料
【講師】栄田 千春(さかえだ ちはる)氏 NPO法人レジリエンス こころのケア講座ファシリテーター
【会場】新宿区立男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16) 3階会議室
エレベーター・エスカレーター・駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【申込み】11月27日(水曜日)より、電話かFAXで男女共同参画推進センターへ。
電話(3341)0801(午前8時30分~午後5時 日曜日・祝日を除く) FAX(3341)0740
モラルハラスメントの被害者は、知らず知らずのうちに相手から支配を受け入れるようになっていき、その結果、心身に症状が表れることも珍しくありません。「モラルハラスメントを受けているかも」と思ったら、自分の心と体をケアする方法を学んでみませんか。被害者の周囲の人ができるサポートについても紹介します。
【日時】令和元(2019)年12月14日(土曜日)午後2時から4時
【対象】テーマに関心のある方(性別問わず参加いただけます)
【定員】先着30名
【託児】託児なし
【参加費】無料
【講師】栄田 千春(さかえだ ちはる)氏 NPO法人レジリエンス こころのケア講座ファシリテーター
【会場】新宿区立男女共同参画推進センター(ウィズ新宿・荒木町16) 3階会議室
エレベーター・エスカレーター・駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
【申込み】11月27日(水曜日)より、電話かFAXで男女共同参画推進センターへ。
電話(3341)0801(午前8時30分~午後5時 日曜日・祝日を除く) FAX(3341)0740
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。