思春期の子育て支援事業(新宿区委託事業)

最終更新日:2023年1月15日

 「思春期の育ちを支える」をテーマに講座やシンポジウムを実施し、子どもの「荒れ」「揺れ」に悩む保護者の方や関心を持つ方が学び合い、地域ぐるみの安心できる子育てを目指しています。(OJDサポートセンターに委託して実施しています。)
 
 連続講座「思春期の子どもと向き合う」オンラインシンポジウムの受講者を募集します。詳しくは2つ目の欄をご覧ください。

令和4年度連続講座「思春期の子どもと向き合う」(オンライン)を開催しました。

  令和4年度連続講座「思春期の子どもと向き合う」を、4コース各5回(5回目は各コース共通のシンポジウム)の日程で開催します。今年度の連続講座も新型コロナウイルス感染防止の観点からオンライン(Zoomミーティング)で実施をしました。シンポジウムはYouTubeを利用した動画配信という形で実施をします。
  思春期の様々な問題に目を向け、思春期のお子さんがいる保護者の方をはじめ、これから思春期を迎えるお子さんの保護者の方、思春期の各テーマについて学びたい方、子育ての機関で働く専門職の方などが学び合う講座です。

           
対象 思春期のお子さんの保護者の方や思春期に
関心のある方
区内在住・在勤・在学の方
定員 各コース15名、先着順
受講料 各コース2000円(全5回)※資料代等
その他 通信料等は申込者負担
お問い合わせ先 OJDサポートセンター
電話:03-5348-6996  FAX:03-5337-7912
メール:npo-ojd@cocoa.ocn.ne.jp
(平日13時~20時対応)


 令和4年度の開催日程
コース・時間 日程 備考
(1)午前コース
     午前10時~11時30分
1.  9月   8日(木)
2.10月 13日(木)
3.11月 10日(木)
4.12月   8日(木)
Zoomミーティングによるオンライン講座です。
(2)午後コース
  午後0時30分~2時
1.  9月   2日(金)
2.10月   7日(金)
3.11月   4日(金)
4.12月   2日(金)
Zoomミーティングによるオンライン講座です。
(3)夜間コース
  午後7時~8時30分
1.  9月 14日(水)
2.10月 12日(水)
3.11月  9日(水)
4.12月 14日(水)
Zoomミーティングによるオンライン講座です。
(4)土曜コース
  午後2時~3時30分
1.  9月   3日(土)
2.10月   1日(土)
3.11月   5日(土)
4.12月   3日(土)
Zoomミーティングによるオンライン講座です。

※シンポジウム
<各コース共通>
 
2月 9日(木)午前9時
          ~2月 16日(木)午後4時 
(この期間に視聴ができます。)

YouTubeを利用して講義等の動画を配信します。
 

全コース共通テーマ

(1)思春期の心に寄り添う (2)子ども・若者の世界ー友人・人間関係 (3)性と体を学ぼう (4)親子関係とコミュニケーション (5)「思春期の子どもと向き合う」シンポジウム

令和4年度「思春期の子どもと向き合う」オンラインシンポジウムを開催します。

 ◎小学校高学年あたりから始まる思春期。それは、子どもから大人へと変身していく時期。
   そして、「揺れ」「荒れ」「立ち止まり」を繰り返しながら、大きく成長していく時です。
   そんな子どもたちと付き合う大人は、時にはしんどい場合があります。
   さらに、このコロナ禍で新たな問題にぶつかっているかもしれません。
   ぜひこのオンラインシンポジウムで、思春期の子どもとの関わりについて学びましょう。

   YouTubeを利用して講義等の動画(約90分)を配信します。
   申込者へ動画閲覧用URLを送ります。(通信料等は申込者負担)。
 
配信期間 令和5年2月9日(木)午前9時~令和5年2月16日(木)午後4時
対   象 区内在住・在勤・在学の方
定   員 200名(先着順)
講   師 杉田 真衣/東京都立大学准教授(専門:ジェンダー・セクシュアリティと教育、青年論)
内   容 講師による思春期についての講義、不登校やひきこもりを体験した元当事者・保護者の話。
申込み方法 1月17日(火)から2月1日(水)までにOJDサポートセンターまでお申し込みください。
電話:03-5348-6996 (平日13時から20時まで) FAX:03-5337-7912 (24時間受付)
メール:npo-ojd@cocoa.ocn.ne.jp
お問い合わせ先 OJDサポートセンター(平日13時から20時対応)
電話:03-5348-6996  FAX:03-5337-7912
【区の担当窓口】子ども家庭支援課子育て支援係
電話:03-3232-0695  FAX:03-3232-0666
 

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 子ども家庭部-子ども総合センター
子ども家庭支援課 子育て支援係
TEL:03-3232-0695(直通)
FAX:03-3232-0666 

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。