働く人のメンタルヘルス
最終更新日:2025年4月30日
ページID:000075914

主に20代から50代の働き盛りの世代の方(以下、「働く世代」とします)は、職場等の様々な環境においてストレスを感じることが多くあります。本人や家族がストレスマネジメントや早期相談の重要性を理解し、メンタルヘルスケアに取り組むことができるよう、区では講座や普及啓発を行っています。
働く人のメンタルヘルス事業について
<睡眠・休養に関する啓発活動>
働く世代における睡眠・休養に関する情報及び不調を感じた際の身近な相談窓口についてのリーフレットを作成、配布しています。
リーフレット:「新宿区の働く世代の睡眠と休養」.pdf
詳しくは、睡眠と休養とって明日も元気のページをご覧ください。
<働く世代向けストレスマネジメント講座の開催>
ライフステージに応じたストレスマネジメント方法や、こころの健康を保ちながら働くことができる職場環境づくり等に関する講座を開催しています。
詳しくは、働く世代向けストレスマネジメント講座のページをご覧ください。
<地域イベント等での啓発活動>
働く世代が参加する、区内で行われる地域のイベント等において、メンタルヘルスについての啓発を行っています。
- 働く人のメンタルヘルスポータルサイト「こころの耳」(新規ウィンドウ表示)*働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業所の方などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報や相談窓口を提供している、働く人のメンタルヘルス・サポートサイトです。
本ページに関するお問い合わせ
保健予防課 保健相談係 電話番号03-5273-3862
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。