セレウス菌
セレウス菌は、土壌細菌の一つで、川・土壌など等自然環境に広く分布し、米、小麦などの穀類を汚染していることがあります。この菌による食中毒は、症状に応じて「おう吐型」と「下痢型」の2つのタイプがあり、おう吐型のセレウス菌は増殖するときに食品内に毒素を作ります。日本では、前者の「おう吐型」が殆どです。
また、食品中では芽胞を作って生存するため、熱に抵抗性があり、通常の加熱調理ではなかなか死滅しません。
また、食品中では芽胞を作って生存するため、熱に抵抗性があり、通常の加熱調理ではなかなか死滅しません。
主な症状
-
おう吐型の場合
潜伏時間は1~5時間(平均2~3時間)で主症状は吐き気とおう吐ですが、一般的に黄色ぶどう球菌よりも軽症です。 -
下痢型の場合
潜伏時間は8~16時間で、吐き気をもよおし、下痢が続きます。
主な原因食品
チャーハン・ピラフ・オムライス・スパゲティーなどセレウス菌に汚染された米や小麦を原料とする食品。
予防法
1 一度に大量の米飯やめん類を作り置きしないようにする。
2 米飯や麺類を保存する場合は、小分けして低温(10℃以下)に保存しましょう。
2 米飯や麺類を保存する場合は、小分けして低温(10℃以下)に保存しましょう。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。