黄色ブドウ球菌
黄色ぶどう球菌は、手指の傷口(特に化膿している場合)・のど・鼻腔内などに生息しており、主に手指から食品を汚染し、食品中で増殖するときに食中毒の原因となる毒素(エンテロトキシン)を作ります。菌自体は熱に弱いのですが、毒素は熱に非常に強く100℃30分の加熱でも分解されないため、加熱した食品でも食中毒を起こすことがあります。
主な症状
潜伏時間は1~5時間(平均3時間)と他の食中毒菌に比べて短く、激しい嘔吐・腹痛が主症状で下痢を伴うこともあります。発熱は少ないようです。
主な原因食品
手指を介して黄色ブドウ球菌に汚染されたおにぎり・弁当・サンドイッチ・和菓子など。
予防法
1 手指の洗浄・消毒は、十分に行う。
2 手指に切り傷や化膿巣のある人は、使い捨て手袋などを用い、手指で食品を汚染しないようにする。おにぎりを作るときは、ラップなどで包むようにして握る。
3 食品は、10℃以下で保存し、菌が増えるのを防ぐ。
2 手指に切り傷や化膿巣のある人は、使い捨て手袋などを用い、手指で食品を汚染しないようにする。おにぎりを作るときは、ラップなどで包むようにして握る。
3 食品は、10℃以下で保存し、菌が増えるのを防ぐ。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。