令和7年度 ごみ減量新宿フェア 開催のお知らせ
最終更新日:2025年8月15日
ページID:000070178

会場には駐車場がありません。公共交通機関や徒歩でのご来場にご協力ください。
自転車での来場も可能ですが、できるだけ徒歩でお越しください。
自転車での来場も可能ですが、できるだけ徒歩でお越しください。
開催予定
日程 | 令和7年10月4日(土) |
---|---|
会場 | 新宿清掃事務所(下落合2-1-1) |
費用 | 無料 |
申し込み方法 | 不要 |
開催時間 | 午前10時から午後2時 |
内容 | ・ごみ減量絵画展 ・リサイクルバザー ・フードドライブ ・子供向けコーナー ・おもちゃ病院(有料) ・パン・焼菓子の販売 |
リサイクルバザー 出品物募集
ごみ減量新宿フェアで実施するリサイクルバザーの出品物を募集しています。
詳しくは『リサイクルバザー出品物募集チラシ』をご覧ください。
詳しくは『リサイクルバザー出品物募集チラシ』をご覧ください。

フードドライブについて
<フードドライブとは>
食品ロス削減のために各家庭で使い切れない手つかずの食品を受け入れ、子ども食堂などの福 祉団体やフードバンク等を通じて必要とする人々に提供する活動です。
<集める食品>
・お米(白米)、パスタ*缶詰*インスタント・レトルト食品
・調味料(食用油、醤油、味噌、砂糖など)*飲料(アルコールを除く)
・嗜好品(菓子、インスタントコーヒー、お茶など)*乾物(乾麺、海藻など)
・乳幼児食品(粉ミルク、ベビーフードなど)*健康食品(栄養補助食品など)
<回収条件>
・未開封で、包装や外装が破損していないもの
・賞味期限が明記されていて、期限が2ヶ月以上先のもの
・生鮮食品や冷蔵、冷凍でないもの*ビン詰などガラス製容器の食品でないもの
・包装や外装を他のものと取替ていないもの(お米を除く)*手作りでないもの
※ お持ち頂いた食品は条件を確認させて頂きます。状態によりお持ち帰り頂く場合もございます。
食品ロス削減のために各家庭で使い切れない手つかずの食品を受け入れ、子ども食堂などの福 祉団体やフードバンク等を通じて必要とする人々に提供する活動です。
<集める食品>
・お米(白米)、パスタ*缶詰*インスタント・レトルト食品
・調味料(食用油、醤油、味噌、砂糖など)*飲料(アルコールを除く)
・嗜好品(菓子、インスタントコーヒー、お茶など)*乾物(乾麺、海藻など)
・乳幼児食品(粉ミルク、ベビーフードなど)*健康食品(栄養補助食品など)
<回収条件>
・未開封で、包装や外装が破損していないもの
・賞味期限が明記されていて、期限が2ヶ月以上先のもの
・生鮮食品や冷蔵、冷凍でないもの*ビン詰などガラス製容器の食品でないもの
・包装や外装を他のものと取替ていないもの(お米を除く)*手作りでないもの
※ お持ち頂いた食品は条件を確認させて頂きます。状態によりお持ち帰り頂く場合もございます。
フードドライブについてもっと知りたい方はこちら
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 環境清掃部-ごみ減量リサイクル課
ごみ減量計画係 (電話)03-5273-3318
ごみ減量計画係 (電話)03-5273-3318
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。