軽自動車税(種別割)証明の郵送申請

最終更新日:2023年6月12日

郵送申請の送付先

〒160-8485  新宿区歌舞伎町1丁目4番1号
  新宿区  税務課  収納管理係

軽自動車税(種別割)証明を郵送申請する際に必要なもの

  軽自動車税(種別割)証明を郵送で申請する際には、次のものを郵送していただく必要があります。

(1)  軽自動車税(種別割)証明交付申請書

★ダウンロードした申請書か、または下記の必要事項を便せん等に記入してください。
申請書ダウンロードはこちら 記入例はこちら本人代理人

便せん等の用紙の場合は、以下のことを書いてください。

申請書
  • 現住所
  • 氏名(名称)
  • 定置場(使用の本拠地)
  • 標識番号、車両番号(ナンバー)
  • 電話番号(日中連絡のつくもの)
  • 証明書の種類(軽自動車税(種別割)納税証明書)
  • 証明書の使用目的(車検用、その他の用途)

★代理人申請の場合は、代理人の住所、氏名、電話番号も書いてください。


(2)  本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、住基カード、在留カード、健康保険証等)のコピー

証明書を申請する場合は、申請される方の本人確認を行っています。
健康保険証の場合は、記号番号を隠してコピーするなど見えないようにしてください。


(3)  交付手数料

継続検査(車検)用の納税証明書の交付手数料は、無料です。
一般用の納税証明書の交付手数料は、1通 300円です。必要な通数分の定額小為替を郵便局で購入し、同封してください。
その他手数料の免除の詳細については、「交付手数料の減免」をご覧ください。


(4)  返信用封筒 (郵便切手を貼り、送付先を書いた封筒)

送付先は、証明を受ける方の住民登録地を記入してください。
★申請者が代理人の場合は、代理人の住所が送付先となります。
★税証明書4通までは84円切手を貼付してください。


(5)  (代理人申請の場合)委任状

継続検査(車検)用の納税証明を申請される場合、委任状は必要ありません。
一般用の納税証明書を代理人が窓口で申請する場合は、本人の署名・捺印のある委任状が必要です。
委任状ダウンロードはこちら ※記入例はこちら


★納税証明書をお取りになる方へ

税金を納付されてから本区が納付確認できるまでに、2~3週間程度かかります。
納付されて、すぐに納税証明書が必要な場合は、その「領収書」のコピーを同封してください。

郵送で申請される場合のご注意

★税証明書がお手元に届くまでの日数

税証明の郵送申請の必要書類に不備等がない場合は、到着日又は到着日の翌営業日に税証明書を交付し、発送します。
お急ぎの場合は、速達郵便をご利用ください。


★必要書類に不備等があった場合

必要な返信用封筒や定額小為替が同封されていないときは、税証明書を交付できません。郵送申請の場合は、郵便ポストに投函する前に、封筒に入れ忘れがないか、再度確認してください。
申請内容等について確認する必要が生じた際は、電話で連絡します。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 総務部-税務課
収納管理係 
〒160-8485 新宿区歌舞伎町1丁目4番1号
電話:03-5273-4139 FAX:03-3209-1460

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。