電話やショートメッセージで納付の案内をしています
最終更新日:2025年1月25日
ページID:000017214
2月3日から従来の納税お知らせコールセンターと国保料お知らせコールセンターを統合し、新たに新宿区納付案内センターを開設します。同センターでは、納期限を過ぎても税・国保料のお支払いが確認できない方への電話やショートメッセージでの納付案内のほか、税務課・医療保険年金課への納付相談等の電話の受け付けを行います。
詳しくはこちら 「新宿区納付案内センターを開設します」
【国保料お知らせコールセンターは終了しています】
区では、国保料お知らせコールセンターを開設し、国民健康保険料を納め忘れてしまった方などに対して電話やショートメッセージによる納付案内を行っています(同センターの業務は、区が委託した民間事業者により行われています)。
納期限を過ぎても納付の確認ができない場合、同センターが連絡することがあります。
センターで現金自動受払機(ATM)での払い込みを指示することはありません。 また、センターの職員が現金を取り扱うこともありません。区が発行した納付書でお支払いください。
詳しくはこちら 「新宿区納付案内センターを開設します」
【国保料お知らせコールセンターは終了しています】
区では、国保料お知らせコールセンターを開設し、国民健康保険料を納め忘れてしまった方などに対して電話やショートメッセージによる納付案内を行っています(同センターの業務は、区が委託した民間事業者により行われています)。
納期限を過ぎても納付の確認ができない場合、同センターが連絡することがあります。
センターで現金自動受払機(ATM)での払い込みを指示することはありません。 また、センターの職員が現金を取り扱うこともありません。区が発行した納付書でお支払いください。
対象
納期限を過ぎても国民健康保険料の納付の確認ができない方が対象です。
※すでに金融機関等で納付いただいた場合でも、納付データが区に届くまでに時間がかかるため、行き違いで連絡をする場合があります。
※特別区民税・都民税、軽自動車税でも同様の案内をしています。
※すでに金融機関等で納付いただいた場合でも、納付データが区に届くまでに時間がかかるため、行き違いで連絡をする場合があります。
※特別区民税・都民税、軽自動車税でも同様の案内をしています。
電話やショートメッセージでの案内時間等
月・水~金曜日 午前9時~午後5時
火曜日 午前11時~午後7時
火曜日 午前11時~午後7時
国保料お知らせコールセンター電話番号
03-6228-0209
ショートメッセージ送信元の番号
070-1837-1523
※メッセージの内容は国民健康保険料に関するお知らせがある旨及び、国保料お知らせコールセンターへの折り返しの電話をお願いするものとなっています。
※同番号への架電やメッセージへの返信は受付していませんのでご了承ください。
※メッセージの内容は国民健康保険料に関するお知らせがある旨及び、国保料お知らせコールセンターへの折り返しの電話をお願いするものとなっています。
※同番号への架電やメッセージへの返信は受付していませんのでご了承ください。
振込め詐欺等にご注意ください
区役所や税務署の職員を名乗り、言葉巧みに現金を受け取ったり、振込みをさせたりする詐欺が多発しています。
不審な電話などがあった場合は、振り込みや回答はせずに、各所管課までお問い合わせください。
なお、電話やショートメッセージで次のようなことをお願いすることはありません。
・銀行口座への振込やATMの操作
・通帳やキャッシュカードを預けること
・個人情報のSMSでの返信
・フリーダイヤルや携帯電話番号あての返信
・ホームページのURLを記載してアクセスを求めること
不審な電話などがあった場合は、振り込みや回答はせずに、各所管課までお問い合わせください。
なお、電話やショートメッセージで次のようなことをお願いすることはありません。
・銀行口座への振込やATMの操作
・通帳やキャッシュカードを預けること
・個人情報のSMSでの返信
・フリーダイヤルや携帯電話番号あての返信
・ホームページのURLを記載してアクセスを求めること
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。