〈令和7年2月配信〉事前予約不要! 令和6年度新宿区地域防災講演会を実施します!

最終更新日:2025年2月3日

ページID:000075367
 大規模災害が発生した際に、自分の命と大切な人の命を守るためには、災害に対する正しい知識と事前の備え、地域の皆さんでの助け合いが必要です。そのため新宿区では、災害への備えの充実強化を図ることを目的として、防災講演会を実施します。
 
 今年度は、講師に防災アドバイザーの岡部梨恵子氏を迎えて、防災対策の大切さを学んでいただきます。また、防災パネルの展示や家具転倒防止器具などの防災用品の展示、消防団の紹介を同時開催します。ぜひこの機会にイベントに参加して日々の防災対策について考えてみてください。

実施日時

令和7年3月2日(日)14時00分~15時30分(13時30分開場)

会場

牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区箪笥町15番地)
 【アクセス】
  ・都営大江戸線「牛込神楽坂」A1出口より徒歩0分
  ・東京メトロ東西線「神楽坂」2番出口より徒歩10分
  ・都バス 飯62系統 小滝橋車庫前~都営飯田橋駅 又は 橋63系統 小滝橋車庫前~新橋駅「牛込北町」下車

講師

講師画像
防災アドバイザー 岡部 梨恵子 氏

【講師プロフィール】
 東日本大震災をきっかけに防災に取り組み始める。防災士、ファイナンシャルプランナー、整理収納アドバイザーなど多様な資格を生かし、「被災後の食」や「片づけ・備蓄法」などについて講演・セミナーを開催している。
 全国の行政機関、小中高大学、自治会などで登壇しているほか、新聞・雑誌等の記事執筆やメディア出演の実績も多く幅広く活動している。

申込方法

事前申込は不要です。
当日、直接会場へお越しください。(先着300名)

その他

・入場費用は無料です。
・手話通訳、ヒアリングループ(磁気ループ)席あり。
・来場者へは、「LEDヘッドライト」および「防臭袋」を記念品として差し上げます。
 詳しくは、こちらのチラシをご確認ください。

これまでの新宿区地域防災講演会

動画配信サイト「YouTube」にて、これまでの新宿区地域防災講演会の動画を配信しています。
日ごろからの備えにご活用ください。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 総務部-危機管理課
地域防災係
電話:03-5273-3874
FAX:03-3209-4069

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。