11月18日(火)開催 新宿区・熊本県・熊本市・文京区連携講演会「文化がつなぐ熊本と東京~夏目漱石・細川文化」・シンポジウム

最終更新日:2025年9月29日

ページID:000078468
チラシ表面
チラシ裏面
新宿区(区長:吉住健一)は、11月18日(火)、熊本県(知事:木村敬)・熊本市(市長:大西一史)・文京区(区長:成澤廣修)と、4者間の連携・交流をより深くすることを目的にシンポジウムを開催する。

新宿区と熊本県及び熊本市は、ともに文化・歴史を大切にしたまちづくりや魅力発信に取り組み、近代日本を代表する作家夏目漱石や小泉八雲を縁として、さまざまな事業連携・交流を重ねてきた。また文京区は、平成24年度から森鷗外や文京ゆかりの文人たちについて顕彰・調査研究する森鷗外記念館を運営し、新宿区立漱石山房記念館の整備事業を通じて新宿区と連携してきた。
これらを背景に平成27年、「文化と歴史を縁(えにし)とする包括連携に関する覚書」を4者で締結。以来、主催事業への相互支援や共同プロモーション・合同事業の開催、所蔵資料等の相互貸出などにより、文化・観光・歴史・広報等における連携・交流を一層進めてきた。

今回のイベントは、同覚書の締結10周年を記念して実施するもの。政治学者で多数の著書を執筆した姜尚中氏(熊本県立劇場館長)による講演や、4自治体の首長によるパネルディスカッションをとおして、文化・歴史の縁を発信する。

■イベント概要
【日時】11月18日(火)午後2時~4時
【会場】新宿区立牛込箪笥区民ホール(東京都新宿区箪笥町15)
【定員】350名。応募者多数の場合は抽選
【主催】熊本県(共催:新宿区・熊本市・文京区)
※応募方法等、詳しくは同イベント案内チラシ・熊本県ホームページ(https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/1/247009.html)をご覧ください。

本ページに関するお問い合わせ

▶イベントについて…同イベント事務局((株)アド・コム内) 電話080-2727-3898
▶4者覚書について…新宿区文化観光課文化資源係 電話03-5273-4126

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。