はたちのつどい会場で貸し出す晴着が完成 貸し出し対象者に向けてお披露目会を開催

最終更新日:2024年12月9日

ページID:000074896
はたちのつどい会場で貸し出す晴着が完成 貸し出し対象者に向けてお披露目会を開催小写真1
はたちのつどい会場で貸し出す晴着が完成 貸し出し対象者に向けてお披露目会を開催小写真2
7日、新宿区(区長:吉住健一)は区のはたちのつどい参加者に貸し出す晴着のお披露目会を区立産業会館(西新宿6-8-2)で開催した。
新宿区は、経済産業大臣指定の伝統的工芸品である東京染小紋や東京手描友禅に代表される染色業を地場産業とし、こうした地場産業に対する区民や来街者の認知度向上や地場産業団体の振興を図るため、地場産業の魅力発信に取り組んでいる。
晴着の貸し出しは、その一環として、新宿区染色協議会(会長:吉澤敏)が製作した晴着を20名のはたちのつどい参加者に無料で貸し出すというもの。7日は、出来上がった晴着を、事前に申し込みのあった貸し出し対象者に披露した。
お披露目会の冒頭で、吉住区長は「染色業の文化を若者に広く知ってもらうとともに、技術を継承する若手職人の育成につながればと企画しました。ぜひ晴れやかな気持ちで式に出席してもらえれば」とあいさつ。その後、吉澤会長から各晴着の技法等の説明があり、晴着の貸し出し対象者が、実際に晴着を見た上で、投票とくじにより着用する晴着を決定した。着用する晴着が決まった方からは、「想像以上に素敵な晴着が揃っていた。はたちのつどいがとても楽しみ」などの喜びの声が聞かれた。
区は、今後もこの晴着の無料貸し出しを継続し、より多くの新成人に晴着を着てもらうとともに、染色の文化に触れるきっかけを提供していく。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 文化観光産業部-産業振興課
産業振興課産業振興係 電話03-3344-0701

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。