令和5年度防犯リーダー実践塾を開催
最終更新日:2023年11月2日
ページID:000070523


今日2日(木)、新宿区(区長:吉住健一)は、令和5年度防犯リーダー実践塾を角筈区民ホール(西新宿4-33-7)で開催した。
このイベントは、地域の防犯力向上のため、自主防犯組織の結成促進・活動の充実化や、活動の核となる防犯リーダーの育成及び知識の向上を目指し、平成18年から開催しているもの。
15回目の開催となる今回は、「自分達のまちは、自分達で守る」という強い意志を持って地域安全活動を推進する団体(安全推進地域活動重点地区、防犯ボランティアグループ)のほか、それ以外の町会・自治会等にも参加を呼びかけ、41団体が参加した。
イベントでは、お笑いコンビ・ダウンタウン松本人志氏のそっくりタレントである松本一人氏による講演を実施し、自身が区内のコンビニエンスストアで実際に特殊詐欺被害を防止した経験等をもとに、詐欺被害防止のポイント等について、ユーモアを交えてお話しいただいた。
また、特殊詐欺被害を未然に防止するため、参加者が自身のスマートフォン等を使って、実際に犯人が話している録音音声の試聴やショートメッセージ(SMS)を利用した特殊詐欺の疑似体験などが行われ、特殊詐欺への対応策を学んでいただいた。
参加者の一人は、「実際に被害を防いだ話を聞いたり、体験会で実際の犯人の音声を聞いたりできてためになりました。」と話してくれた。
このイベントは、地域の防犯力向上のため、自主防犯組織の結成促進・活動の充実化や、活動の核となる防犯リーダーの育成及び知識の向上を目指し、平成18年から開催しているもの。
15回目の開催となる今回は、「自分達のまちは、自分達で守る」という強い意志を持って地域安全活動を推進する団体(安全推進地域活動重点地区、防犯ボランティアグループ)のほか、それ以外の町会・自治会等にも参加を呼びかけ、41団体が参加した。
イベントでは、お笑いコンビ・ダウンタウン松本人志氏のそっくりタレントである松本一人氏による講演を実施し、自身が区内のコンビニエンスストアで実際に特殊詐欺被害を防止した経験等をもとに、詐欺被害防止のポイント等について、ユーモアを交えてお話しいただいた。
また、特殊詐欺被害を未然に防止するため、参加者が自身のスマートフォン等を使って、実際に犯人が話している録音音声の試聴やショートメッセージ(SMS)を利用した特殊詐欺の疑似体験などが行われ、特殊詐欺への対応策を学んでいただいた。
参加者の一人は、「実際に被害を防いだ話を聞いたり、体験会で実際の犯人の音声を聞いたりできてためになりました。」と話してくれた。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総務部-危機管理課
危機管理係 電話:03-5273-3532
危機管理係 電話:03-5273-3532
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。