11月19日(土)配信 若者のつどい2022
~これからの新宿!未来にジャンプ!~
最終更新日:2022年11月11日
ページID:000066909
新宿区(区長:吉住健一)は11月19日(土)、「若者のつどい」をオンラインで開催する。
若者のつどいは、20代・30代を中心とした若者に「新宿の魅力」を知ってもらい、地域・行政・団体とのつながりを生むことや、地域参画への意識を高めることを目的としたイベント。今年で11回目の開催となる。
当日はMCにギュウゾウさん(電撃ネットワーク)、アシスタントに寺嶋由芙さんを迎え、新宿区ゆかりのゲスト・髙桑早生さん(東京2020パラリンピック女子100m・女子走り幅跳び出場)と山中俊治さん(デザインエンジニア・東京大学教授)のトークショーや、お笑いや音楽など多彩なアーティストによるライブパフォーマンス、目白大学の学生チームが制作した「新宿の魅力スポットめぐり」を配信する。
このほか、公式サイト内に隠された謎を解く、(株)SCRAP監修の「新宿謎解き」や、若者向けの情報を発信する「行政・各種団体ブース」など、さまざまなコンテンツを事前・事後に配信する。
■「若者のつどい」概要
【日時】11月19日(土)午後1時~4時45分
※一部事前・事後配信あり(12月18日(日)まで)
【会場】若者のつどい公式サイト(https://shinjukuwakamono.com(新規ウインドウ表示))
【主な内容】
(1)当日配信
▶トークショー
・「新宿区在住パラリンピック選手が語る走り続ける思いと競技用義足の開発秘話」
出演/髙桑早生(東京2020パラリンピック女子100m・女子走り幅跳び出場)
山中俊治(デザインエンジニア・東京大学教授)
▶ライブパフォーマンス
出演/ラバーガール、KoRocK、さくらシンデレラ、寺嶋由芙、早稲田美容専門学校『ワセビダンス部 JET'S』『小倉・桔梗流着つけステージ』
新宿の魅力スポットめぐり(事後配信もあり)
(2)事前・事後配信
▶新宿謎解き
▶行政・各種団体ブース
▶新宿の魅力スポットめぐり(事前に予告編を、事後に本編を配信)
若者のつどいは、20代・30代を中心とした若者に「新宿の魅力」を知ってもらい、地域・行政・団体とのつながりを生むことや、地域参画への意識を高めることを目的としたイベント。今年で11回目の開催となる。
当日はMCにギュウゾウさん(電撃ネットワーク)、アシスタントに寺嶋由芙さんを迎え、新宿区ゆかりのゲスト・髙桑早生さん(東京2020パラリンピック女子100m・女子走り幅跳び出場)と山中俊治さん(デザインエンジニア・東京大学教授)のトークショーや、お笑いや音楽など多彩なアーティストによるライブパフォーマンス、目白大学の学生チームが制作した「新宿の魅力スポットめぐり」を配信する。
このほか、公式サイト内に隠された謎を解く、(株)SCRAP監修の「新宿謎解き」や、若者向けの情報を発信する「行政・各種団体ブース」など、さまざまなコンテンツを事前・事後に配信する。
■「若者のつどい」概要
【日時】11月19日(土)午後1時~4時45分
※一部事前・事後配信あり(12月18日(日)まで)
【会場】若者のつどい公式サイト(https://shinjukuwakamono.com(新規ウインドウ表示))
【主な内容】
(1)当日配信
▶トークショー
・「新宿区在住パラリンピック選手が語る走り続ける思いと競技用義足の開発秘話」
出演/髙桑早生(東京2020パラリンピック女子100m・女子走り幅跳び出場)
山中俊治(デザインエンジニア・東京大学教授)
▶ライブパフォーマンス
出演/ラバーガール、KoRocK、さくらシンデレラ、寺嶋由芙、早稲田美容専門学校『ワセビダンス部 JET'S』『小倉・桔梗流着つけステージ』
新宿の魅力スポットめぐり(事後配信もあり)
(2)事前・事後配信
▶新宿謎解き
▶行政・各種団体ブース
▶新宿の魅力スポットめぐり(事前に予告編を、事後に本編を配信)
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。