ホームページ多言語瞬間翻訳機能を導入
最終更新日:2022年1月19日
ページID:000064014

新宿区(区長:吉住健一)は、外国人住民等への情報発信を強化するため、区公式ホームページ(以下、ホームページ。)を自動的に多言語へ翻訳する多言語瞬間翻訳機能を導入し、運用を開始した。
本機能により、外国人住民等は、ホームページ閲覧時に特別な操作を行うことなく、使用端末(パソコン、スマートフォン等)の言語設定に合わせて自動的に翻訳されたページを閲覧することができる。また、ホームページ下部右に表示される操作パネルにより、閲覧中のホームページを任意の言語に翻訳することも可能となっている。
区が使用する多言語瞬間翻訳機能(Welltranslation API)は、令和3年12月現在、107か国語(日本語を除く場合)への翻訳に対応している。
人口の1割を超える、多くの国籍の外国人住民が暮らすまちとして、区では今後も、外国人住民等へのより迅速でわかりやすい情報発信を推進していく。
本機能により、外国人住民等は、ホームページ閲覧時に特別な操作を行うことなく、使用端末(パソコン、スマートフォン等)の言語設定に合わせて自動的に翻訳されたページを閲覧することができる。また、ホームページ下部右に表示される操作パネルにより、閲覧中のホームページを任意の言語に翻訳することも可能となっている。
区が使用する多言語瞬間翻訳機能(Welltranslation API)は、令和3年12月現在、107か国語(日本語を除く場合)への翻訳に対応している。
人口の1割を超える、多くの国籍の外国人住民が暮らすまちとして、区では今後も、外国人住民等へのより迅速でわかりやすい情報発信を推進していく。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総合政策部-区政情報課
広報係 電話:03-5273-4064
広報係 電話:03-5273-4064
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。