西戸山公園を彩る約70匹のこいのぼり
最終更新日:2019年4月25日
ページID:000040081



端午の節句に先がけ、区立西戸山公園(百人町4-2)にこいのぼりが飾られ、地域の方を楽しませている。
これは、マンション住まいなどでこいのぼりを飾ることができない家庭が多いことから、地元の百人町三丁目町会、高齢者クラブ「百三喜楽会」が地域に呼び掛けて始まったもの。家庭で使わなくなったこいのぼりを集めて、西戸山公園に飾るようになり、今年で7年目になる。
今日は、近所の西戸山幼稚園・しんえい子ども園もくもく・大久保わかくさ子ども園・高田馬場第二保育園・にじいろ保育園高田馬場東・にじいろ保育園高田馬場南・オルト保育園・キッズパオ高田馬場あおぞら園・新栄保育園の園児約300人が集まり、園児の作った約20匹のこいのぼりを飾り付けた。園児たちの色とりどりのこいのぼりが加わり、合計約70匹が空を泳ぐ中、区の防犯マスコットキャラクター「新宿シンちゃん」も登場。園児たちは「こいのぼりの歌」を合唱したり、「新宿シンちゃん」とじゃんけんをするなど元気いっぱいに楽しんでいた。
今日はあいにくの曇り空であったが、園児たちの元気な声に後押しされ、こいのぼりは力強く空を泳いでいた。参加した地域の方は、「このイベントを通じて、子どもからお年寄りまで、世代を超えた交流が広がってほしい」と話してくれた。こいのぼりは、5月11日(土)まで飾られる予定。
また、近くの区立高田馬場公園(高田馬場4-22)でも、「高田馬場南親睦会」の呼び掛けで4月27日(土)から5月5日(日・祝)まで約70匹のこいのぼりが飾られる予定。
これは、マンション住まいなどでこいのぼりを飾ることができない家庭が多いことから、地元の百人町三丁目町会、高齢者クラブ「百三喜楽会」が地域に呼び掛けて始まったもの。家庭で使わなくなったこいのぼりを集めて、西戸山公園に飾るようになり、今年で7年目になる。
今日は、近所の西戸山幼稚園・しんえい子ども園もくもく・大久保わかくさ子ども園・高田馬場第二保育園・にじいろ保育園高田馬場東・にじいろ保育園高田馬場南・オルト保育園・キッズパオ高田馬場あおぞら園・新栄保育園の園児約300人が集まり、園児の作った約20匹のこいのぼりを飾り付けた。園児たちの色とりどりのこいのぼりが加わり、合計約70匹が空を泳ぐ中、区の防犯マスコットキャラクター「新宿シンちゃん」も登場。園児たちは「こいのぼりの歌」を合唱したり、「新宿シンちゃん」とじゃんけんをするなど元気いっぱいに楽しんでいた。
今日はあいにくの曇り空であったが、園児たちの元気な声に後押しされ、こいのぼりは力強く空を泳いでいた。参加した地域の方は、「このイベントを通じて、子どもからお年寄りまで、世代を超えた交流が広がってほしい」と話してくれた。こいのぼりは、5月11日(土)まで飾られる予定。
また、近くの区立高田馬場公園(高田馬場4-22)でも、「高田馬場南親睦会」の呼び掛けで4月27日(土)から5月5日(日・祝)まで約70匹のこいのぼりが飾られる予定。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総合政策部-区政情報課
広報係 電話03‐5273‐4064
広報係 電話03‐5273‐4064
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。