U35新宿ビジネスプランコンテストの最終審査を実施
今後は受賞プランの事業化を支援
最終更新日:2019年1月31日
ページID:000039410




新宿区(区長:吉住健一)は、昨日30日、区内での事業立上げのフォローアップを目的とした35歳以下の区内在住者・在勤者・在学者・区内企業者向けビジネスプランコンテストの最終審査を行った。
吉住区長が「区内に新しい発想による新しいビジネスを起こしていくきっかけになれば」と期待を込めた挨拶を述べた後、ファイナリスト6名が各々のプレゼンテーションを実施。
書類審査、面接審査を通過した6名(起業家、大学生など)が公開プレゼンテーションを行い、最優秀賞(賞金50万円)、優秀賞(20万円)、審査委員特別賞(10万円)、オーディエンス賞を選定した。
審査委員の榑谷典洋さんが、最優秀賞受賞プランについて「SDGsは今どの企業も解決策を模索しているテーマ。そのソリューションにお笑いを提案するというのがとても新しい発想で素晴らしい」とコメント。
最優秀賞を受賞した相川美菜子さんは、「とても嬉しい。最優秀賞がとれたのは、周囲の皆さんの協力があったからです。賞金は、このプランを海外進出させるために役立てたい」と喜びを滲ませた。
区は今後、受賞プランの事業化に向けたアフターフォロー支援などを行っていく。
吉住区長が「区内に新しい発想による新しいビジネスを起こしていくきっかけになれば」と期待を込めた挨拶を述べた後、ファイナリスト6名が各々のプレゼンテーションを実施。
書類審査、面接審査を通過した6名(起業家、大学生など)が公開プレゼンテーションを行い、最優秀賞(賞金50万円)、優秀賞(20万円)、審査委員特別賞(10万円)、オーディエンス賞を選定した。
審査委員の榑谷典洋さんが、最優秀賞受賞プランについて「SDGsは今どの企業も解決策を模索しているテーマ。そのソリューションにお笑いを提案するというのがとても新しい発想で素晴らしい」とコメント。
最優秀賞を受賞した相川美菜子さんは、「とても嬉しい。最優秀賞がとれたのは、周囲の皆さんの協力があったからです。賞金は、このプランを海外進出させるために役立てたい」と喜びを滲ませた。
区は今後、受賞プランの事業化に向けたアフターフォロー支援などを行っていく。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 文化観光産業部-産業振興課
産業振興係 電話03-3344-0701
産業振興係 電話03-3344-0701
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。