「イチオシ商品」商談会in新宿 を開催
区と地域の金融機関が連携して中小企業の販路拡大を応援
最終更新日:2016年2月2日
ページID:000030959



新宿区(区長:吉住健一)は今日2日、区立産業会館(BIZ新宿・西新宿6-8-2)で、「『イチオシ商品』商談会in新宿」を区内に本店・支店のある11の信用金庫、日本政策金融公庫新宿支店と共催で開催した。
この商談会は、区と金融機関の連携による相乗効果を生かし、中小企業の販路拡大支援と地域経済の活性化につなげるもの。3回目の今回は、前回より3社多い計10社のバイヤーが参加した。
昨年9~11月、区と金融機関を窓口に食料品分野と非食料品分野でエントリー企業を募集したところ、区内外の89社が666点の個性あふれるイチオシ商品をエントリー。エントリーシートによる商談の可否の判定(事前マッチング制)を通過した44社(148商品)が今日の商談会に臨んだ。
区や金融機関の担当者が立ち会って商談の行われたブースでは、参加企業が商品の使用方法の実演や、試飲・試食を交えながら自社製品の特徴を熱心にアピールした。引き続き、区や金融機関の支援を受けながらバイヤーとの商談を進め、成約を目指す。
区は、今後も金融機関と連携し、新たな販路開拓に取り組む中小企業を積極的に支援していく。
【バイヤーとして参加した企業(10社)】(株)石原(フードマーケットエコ・ピア)、伊藤忠食品(株)、(株)小田急百貨店、(株)京王百貨店、(株)JR東日本ステーションリテイリング、(株)髙山、(株)東急ハンズ、(株)ドン・キホーテ、(株)丸井、三井食品(株)
(50音順)
この商談会は、区と金融機関の連携による相乗効果を生かし、中小企業の販路拡大支援と地域経済の活性化につなげるもの。3回目の今回は、前回より3社多い計10社のバイヤーが参加した。
昨年9~11月、区と金融機関を窓口に食料品分野と非食料品分野でエントリー企業を募集したところ、区内外の89社が666点の個性あふれるイチオシ商品をエントリー。エントリーシートによる商談の可否の判定(事前マッチング制)を通過した44社(148商品)が今日の商談会に臨んだ。
区や金融機関の担当者が立ち会って商談の行われたブースでは、参加企業が商品の使用方法の実演や、試飲・試食を交えながら自社製品の特徴を熱心にアピールした。引き続き、区や金融機関の支援を受けながらバイヤーとの商談を進め、成約を目指す。
区は、今後も金融機関と連携し、新たな販路開拓に取り組む中小企業を積極的に支援していく。
【バイヤーとして参加した企業(10社)】(株)石原(フードマーケットエコ・ピア)、伊藤忠食品(株)、(株)小田急百貨店、(株)京王百貨店、(株)JR東日本ステーションリテイリング、(株)髙山、(株)東急ハンズ、(株)ドン・キホーテ、(株)丸井、三井食品(株)
(50音順)
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 文化観光産業部-産業振興課
産業振興係 電話03-3344-0701
産業振興係 電話03-3344-0701
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。