コンクールやスポーツ大会で優秀な成績を挙げた児童・生徒を表彰
最終更新日:2015年3月13日
ページID:000028192



新宿区教育委員会は3月13日、平成26年度教育委員会幼児・児童・生徒表彰表彰式を区立教育センター(大久保3-1―2)で開催した。
表彰は、文化・スポーツ活動等で優秀な成績を挙げるとともに、学校生活等でも他の模範となる幼児・児童・生徒を表彰し、学校教育の一層の充実と青少年の健全育成を図るもので、昭和61年から開催している。区内小・中学校からの推薦を審査し、26年度は小学生3名、中学生1名、小学校1校、中学校1校を表彰した。
表彰式では、酒井敏男教育長が表彰状と盾を手渡し、「皆さんは、コンクールや競技会で目覚ましい成果を上げただけでなく、日頃の振る舞いが、他の児童・生徒の模範となるものでした。これからも、ご家族や先生方への感謝を忘れず、さらなる飛躍を遂げてください」とメッセージを送った。
第33回全日本小学校バンドフェスティバルで「銀賞」を受賞した早稲田小学校金管バンドの児童は「これからもバンド内での結束を高め、来年度もこのような素晴らしい賞をもらえるよう頑張っていきたい」と話していた。
【受賞者・受賞団体と表彰内容】
▼個人
▼団体
表彰は、文化・スポーツ活動等で優秀な成績を挙げるとともに、学校生活等でも他の模範となる幼児・児童・生徒を表彰し、学校教育の一層の充実と青少年の健全育成を図るもので、昭和61年から開催している。区内小・中学校からの推薦を審査し、26年度は小学生3名、中学生1名、小学校1校、中学校1校を表彰した。
表彰式では、酒井敏男教育長が表彰状と盾を手渡し、「皆さんは、コンクールや競技会で目覚ましい成果を上げただけでなく、日頃の振る舞いが、他の児童・生徒の模範となるものでした。これからも、ご家族や先生方への感謝を忘れず、さらなる飛躍を遂げてください」とメッセージを送った。
第33回全日本小学校バンドフェスティバルで「銀賞」を受賞した早稲田小学校金管バンドの児童は「これからもバンド内での結束を高め、来年度もこのような素晴らしい賞をもらえるよう頑張っていきたい」と話していた。
【受賞者・受賞団体と表彰内容】
▼個人
- 楢﨑 健一(ならさき けんいち)愛日小学校3年…第18回 図書館を使った調べる学習コンクール 優秀賞、日本児童図書出版協会賞受賞
- 齋藤 香帆(さいとう かほ)四谷第六小学校6年…第49回 交通安全子ども自転車東京大会 個人総合1位
- 塩川 琉斗(しおかわ りゅうと)戸塚第一小学校6年…空手国際大会等において準優勝をはじめとする顕著な成績、その他、大会においての入賞実績
- 金丸 龍昇(かなまる りゅうせい)西新宿中学校3年…東京都中学校総合体育大会 砲丸投げ 第3位、全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会 砲丸投げ 第3位
▼団体
- 早稲田小学校金管バンド…第33回 全日本小学校バンドフェスティバル「銀賞」、第33回 全日本小学校バンドフェスティバル東京都大会「金賞」(東京都代表)
- 牛込第三中学校吹奏楽部…第54回 東京都中学校吹奏楽コンクール 東日本部門「銀賞」、第48回 東京都中学校アンサンブルコンテスト 管楽七重奏「金賞」、その他、地域における文化的な活動に努力
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 教育委員会事務局-教育支援課
教育活動支援係 電話03-3232-1054
教育活動支援係 電話03-3232-1054
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。